湖東地域の山 (記載山座の数 64座:2015.01.24現在) | ||||||||||
記 | 山名(別名・別称) | ヨミカナ(よみかな) | 標高(推) | 三角 | 百 | 江 | 歩 | 地 | 1/25000地図位置 | 県境 |
● | 日向山 | ニッコウヤマ | 222.9 | 三等 | △ | 野洲 南西C | ||||
● | 菩提寺山 | ボダイジサン | 353.2 | 三等 | △ | 野洲 南西E | ||||
● | 安養寺山 | アンヨウジサン | 234.1 | 二等 | △ | 野洲 南西W | ||||
● | 吉祥寺山 | キチジョウジヤマ | 231 | ・ | 野洲 北西E | |||||
● | 城 山 | シロヤマ | 286 | ・ | 野洲 北西E | |||||
● | 古城山 | フルシロヤマ | 259 | 現地 | 野洲 北西E | |||||
● | 立石山 | タテイシヤマ | 282 | ・ | 野洲 北西E | |||||
● | 天 山 | アマノヤマ | 303.2 | 四等 | 野洲 北西SE | |||||
● | 天山南稜 | アマノヤマナンリョウ | (290) | ・ | 野洲 北西SE | |||||
● | 雨 山 | アマヤマ | (241) | ・ | 野洲 北西SE | |||||
● | 笹尾ヶ岳 | ササオガダケ | 251 | ・ | 野洲 北西SE | |||||
● | 旗振山(相場振山) | ハタフリヤマ(そうばふりやま) | (280) | 測 | 野洲 北西C | |||||
● | 田中山(甲山) | タナカヤマ(かぶとやま) | 292.9 | 三等 | △ | 野洲 北西C | ||||
● | 妙光寺山 | ミョウコウジヤマ | 267 | ・ | ○ | 野洲 北西C | ||||
● | 三上山(近江富士) | ミカミヤマ(おうみふじ) | 432 | ・ | 西 | ◎ | △ | ● | 野洲 北西S | |
● | 星ヶ峰 | ホシガミネ | 220 | 測 | 野洲 北東NW | |||||
● | 鏡 山 | カガミヤマ | 384.6 | 二等 | ◎ | △ | ○ | 野洲 北東W | ||
● | 鏡山最高点(竜王山) | カガミヤマ―(りゅうおうさん) | 384.8 | 現地 | 野洲 北東W | |||||
● | 医王山 | イオウサン | 250 | ・ | 野洲 南東SE | |||||
● | 十二坊(岩根山) | ジュウニボウ(いわねやま) | 405.0 | 二等 | △ | ○ | 野洲 南東C | |||
● | 入町山(仮称) | いりまちやま | 169.8 | 三等 | 近江八幡 南東SW | |||||
● | 岡 山 | オカヤマ | 187.6 | 二等 | ○ | 近江八幡 北西E | ||||
白王山 | シラオウサン | (160) | 測 | 近江八幡 北東N | ||||||
円山 | マルヤマ | (180) | 測 | 近江八幡 北東N | ||||||
● | 鶴翼山(八幡山) | カクヨクザン(ハチマンヤマ) | 271.7 | 三等 | ◎ | △ | ○ | 近江八幡 北東C | ||
● | 望西峰 | ボウセイホウ | 278 | ・ | 近江八幡 北東C | |||||
● | 長命寺山 | チョウメイジヤマ | 333 | ・ | ○ | 近江八幡 北東NW | ||||
● | 津田山(姨綺耶山) | ツダヤマ(いきやさん) | 424.5 | 三等 | ◎ | △ | 沖島 南東SW | |||
● | 御所山 | ゴショヤマ | 348 | ・ | 沖島 南東SW | |||||
● | 伊崎山 | イサキヤマ | 210.4 | 三等 | 沖島 南東N | |||||
● | 笠鉾山 | カサホコヤマ | 305 | ・ | 沖島 南東C | |||||
● | 奥津山(権現山) | オクツヤマ(ごんげんやま) | 324 | ・ | 沖島 南東C | |||||
● | 王浜山 | オノハマヤマ | 245 | ・ | 沖島 南東S | |||||
● | 尾山(宝来ヶ嶽、蓬莱山) | オヤマ(ホウライガタケ、ホウライサン) | 220.2 | 二等 | ◎ | △ | 沖島 南東NW | |||
● | ケンケン山(見景山) | ケンケンヤマ(ケンケンヤマ) | 210 | ・ | 沖島 南東NW | |||||
頭山 | アタマヤマ | (130) | 測 | 沖島 南東NW | ||||||
● | 雪野山(龍王山) | ユキノヤマ(りゅうおうざん) | 308.8 | 一等 | ◎ | △ | ○ | 日野西部 北西N | ||
● | 童子山 | ドウジサン | 196 | ・ | 日野西部 北西N | |||||
● | 布施山(玉緒山) | フセヤマ(たまおやま) | 240.8 | 三等 | ○ | 日野西部 北西NE | ||||
布引山 | ヌノビキヤマ | 261.4 | 二等 | 日野西部 北東C | ||||||
● | 舟岡山(船岡山) | フナオカヤマ | 152 | ・ | ○ | 八日市 南西C | ||||
紅滓山(外廻山) | ベニカスヤマ(そとまわりやま) | 175 | ・ | 八日市 南西C | ||||||
● | 赤神山(太郎坊山) | アカカミヤマ(たろぼうやま) | (350) | 測 | ◎ | 八日市 南西NE | ||||
● | 箕作山(瓦屋寺山) | ミツクリヤマ(かわらいじやま) | 372 | ・ | ○ | 八日市 南西NE | ||||
● | 岩戸山(十三仏山) | イワトヤマ(じゅうさんぶつさん) | (325) | 測 | 八日市 南西NE | |||||
● | 小脇山 | コワキヤマ | 373.4 | 三等 | 八日市 南西NE | |||||
● | 明神山(仮称) | ミョウジンサン |
(160) | ・ | 八日市 南西SE | |||||
● | 安妃山 | アンキサン | 191.2 | 四等 | 八日市 南西SE | |||||
● | 岩倉山 | イワクラヤマ | (220) | 測 | 八日市 南西W | |||||
● | 瓶割山(長光寺山) | カメワリヤマ(ちょうこうじやま) | 234.4 | 三等 | ○ | 八日市 南西W | ||||
● | 清水山 | シミズヤマ | 324.8 | 三等 | 八日市 北東SE | |||||
● | 繖山(観音寺山) | キヌガサヤマ(かんのんじやま) | 432.5 | 二等 | ◎ | △ | ○ | 八日市 北西C | ||
● | 繖山最高点 | キヌガサヤマサイコウテン | (440) | 測 | 八日市 北西C | |||||
● | 上出山(仮称) | カミデヤマ | 226 | ・ | 八日市 北西SW | |||||
竜石山 | リュウセキザン | 150 | ・ | ○ | 八日市 北西SW | |||||
● | 瓜生山 | ウリュウサン | (300) | 測 | 八日市 北西N | |||||
● | 伊庭山 | イバサン | 336 | 八日市 北西N | ||||||
● | 安土山 | アヅチヤマ | 198 | ・ | ○ | 八日市 北西NW | ||||
● | 安土山三角点 | アヅチヤマ | 162.5 | 四等 | ○ | 八日市 北西NW | ||||
● | 猪子山(上山) | イノコヤマ(うえやま) | 267.5 | 四等 | 能登川 南西S | |||||
● | 荒神山 | コウジンヤマ | 284 | ・ | ◎ | ○ | 能登川 北東W | |||
● | 荒神山三角点(日夏山) | コウジンヤマサンカクテン | 261.5 | 三等 | 能登川 北東W | |||||
● | 山崎山 | ヤマザキヤマ | 140 | ・ | 能登川 北東W | |||||
和田山 | ワダヤマ | 180.2 | 三等 | ○ | 能登川 南東SW |