歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-滋賀湖東
山聲-TOP
ごしょやま/つだやま ルート 休暇村P(08.10)〜島町分岐〜御所山(08:55)
〜津田山(10:05)〜小豆浜分岐〜長命寺山
〜長命寺(11:20/12:00)〜休暇村P(14:15)
御所山/津田山 シュミレーション
地  域 25e:沖島/南東SW 概要 奥島丘陵は、近江八幡市の北部に位置し、長命寺山、津田山、御所山、伊崎山などからなる連山です。この一帯は、古代においては、琵琶湖に浮かぶ島であったと言われ、湖上に浮かぶご神体の山として信仰されていたといわれます。そのためか、津田山は別名:姨綺耶山(いさきやま)と呼ばれ、山麓には多くの古社寺が点在します。また、長命寺山の中腹には、西国札所の三十一番として知られる長命寺があり、多くの参詣者が訪れます。そのためなのでしょうか、地図には長命寺山が代表する形で記載され、他の連山の名称は記載がありません。一方、この地域は近江湖南アルプス自然休養林奥島地区として呼ばれ、長命寺から宮ヶ浜にある国民休暇村に至るコースを始め、縦横にハイキングコースが設けられています。時間に合わせ、いろんなコース取りができるのが特徴です。紹介コースは、休暇村からのコースです。
Mapion 滋賀県近江八幡市
標  高 425m/85m=350m
距  離 約13.5km、斜度:max22°
体力度 54P、☆☆☆
山行日 2010.12.19、(曇/晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要06:05/歩行04:55
アクセス 自家用車、00:50
備  考 アップダウンあり
時雨が続いていましたがようやくハイキング日和になりました。この時期は狩猟期と重なるため、むやみに山に入ることがはばかれます。しかも日曜日ですから、ハンターと出会う確立が高くなります。そんな場所を避けるとなると自ずから制約されてまいります・・・・
08:10 国民休暇村 出発、標高:100m
08:15 御所山登山口、標高:120m
長命寺↑
登り始めの登山道
琵琶湖畔の景観「三つ石」
琵琶湖畔の景観「兎石」
14:00 宮ヶ浜、標高:85m
大岩展望所近くの磐座
10:35 長命寺山分岐、標高:310m
津田山
 ↓
沖ノ島頭山
   ↓
10:55 長命寺山分岐、標高:310m
10:40 長命寺山、標高:333m、展望:無し
長命寺山山頂から南に50mの所に展望所
津田山が眼前に望めます
繖 山
 ↓
武奈ヶ岳
    ↓
10:10 大岩展望所、標高:410m
荒神山山麓の柳川地区からの奥島丘陵山容、津田山から北東に約11.0km
津田山
 ↓
長命寺山
  ↓
撮影日:2010.12.19

01 ノコンギク
02 ノコンギク
03 ミヤマシキミ
04 ミヤマシキミの実
05 キノコ
06 名残の紅葉
07 名残の紅葉
08 名残の紅葉
P356峰
 ↓
御所山
 ↓
望西峰の北側山麓からの長命寺山
望西峰の北側山麓からの津田山
御所山
 ↓
笠鉾山
 ↓
奥津山
 ↓
王浜山
 ↓
御所山
 ↓
P356峰
 ↓
14:15 国民休暇村 駐車場到着、標高:100m
津田山
 ↓
P356峰
 ↓
津田山
   ↓
長命寺山
    ↓
小豆ヶ浜分岐
 ↓
小豆ヶ浜分岐
  ↓
津田山の東側山麓からの御所山
御所山東山麓からの山容
奥島丘陵
 ↓
伊崎山
 ↓
繖丘陵
 ↓
ルート・シュミレーション はこちらから
津田山の東側山麓(島町地区)からの山容、津田山から東に約1.8km
山中の彩り:08枚
津田山山中にて
(滋賀県近江八幡市)
琵琶湖畔の景観「槍石」
琵琶湖畔の景観「展望岩」
琵琶湖畔の景観「亀石」
琵琶湖畔の景観「葦」
12:55 水ヶ浜、標高:90m
13:05 小豆ヶ浜登山口、標高:100m
沖ノ島
 ↓
伊崎山
 ↓
参道中結界
参道口
長命寺山
  ↓
長命寺
 ↓
太郎坊権現祠前からの南側展望
山門前の階段(下り)
岡 山
 ↓
12:25 長命寺参道口、標高:90m
長命寺港からの長命寺山
岡 山
  ↓
三仏堂、奥に鐘楼 
長命寺三重塔(重文)
本堂高欄からの庫裏
長命寺本堂
永正13年(1516)の消失後、大永4年(1524に再建。一重入母屋造り、桧皮葺の建物。中世の和様仏堂の好典型としても貴重な遺構であり、無駄な装飾を用いない格調の高い建築です(長命寺、表示板抜粋)
三仏堂、本堂、三重塔の甍
太郎坊権現祠
11:10 長命寺本堂(重文)、標高:260m
津田山南登山道からの長命寺山
↑長命寺山/津田山↓
小豆ヶ浜→
10:25 小豆ヶ浜分岐、標高:290m
長命寺管理用道路出合、標高:190m
長命寺山門前階段、標高:220m
10:05 津田山(別名:姨綺耶山、奥島山)
     標高:424.5m、展望:無し
     三等三角点、点名:津田
山頂にある天之御中主尊:磐座信仰
             (宗教法人が借地)
日本コバ
  ↓ 
水谷岳
  ↓
山頂南側樹間からの南側展望
武奈ヶ岳
    ↓
釈迦岳
蓬莱山
 ↓
沖ノ島
  ↓
大岩からの西北側展望
09:25 林道出合、標高:280m
09:55 天之御中主尊(磐座信仰)の大岩
     標高:380m
     右側(西方向)が樹間からの展望可
沖ノ島
 ↓
大岩からの西北側展望
09:10 御所山、標高:348m、展望:無し
御所山分岐の登山道、標高:270m
↑北尾根/御所山↓
島町分岐→
↑御所山/島町↓
休暇村↑
08:35 島町分岐、標高:250m