2014年12月30日 火曜日 第1412-02版
音羽山
 ↓
比叡山北尾根
   ↓
三上山
  ↓
大比叡
 ↓
田中山
  ↓
津田山
 ↓
温泉ヶ岳
   ↓
高 山
 ↓
宿堂坊山
   ↓
2014年09月19日 金曜日 第1409-02版
大 岳
 ↓
錫ヶ岳
 ↓
日光白根山方面
       ↓
外 山
 ↓
尾瀬ヶ原方面
       ↓
金精山
 ↓
↓ 霊仙山
阿弥陀岳 ↓
2014年08月28日 木曜日 第1408-02版
小塩山
   ↓
四明岳
 ↓
釈迦岳
   ↓
大比叡
 ↓
2014年11月28日 金曜日 第1411-02版
ポンポン山
愛宕山
   ↓
背戸山
赤石山
  ↓
横 山
 ↓
杉 山
 ↓
妙見山
   ↓
由良ヶ岳
    ↓
2014年11月01日 土曜日 第1411-01版
洞ヶ谷
 ↓
大江山
小田山
 ↓
東京新宿方面
 ↓
霞ヶ浦土浦方面
       ↓
2014年09月28日 日曜日 第1409-04版
富士山方面
 ↓
戦場ヶ原
大洞山
 ↓
弁天山
  ↓
荒神山
 ↓
佐和山 
 ↓
物生山
 ↓
繖山丘陵
   ↓
磯 山
 ↓
奥島丘陵
 ↓
2014年09月06日 土曜日 第1409-01版
沖ノ島
 ↓
多景島
 ↓
滋賀湖北-南部にある小谷山からの北側展望です。尖頭が特徴的な己高山が山田山を前衛峰に従えるように峰を重ね、湖北の麗峰横山岳がその奥に望めます。     2014.07.18(滋賀県湖北町)
2014年12月13日 土曜日 第1412-01版
奈良県北東部/三重県堺にある倶留尊山山頂からの南東側パノラマです。松阪市北西部の局ヶ岳などが眺められます。倶留尊山へは曽爾高原から入山します。     2014.10.08(奈良県曽爾村)
南アルプスの前衛峰である入笠山からの東側展望です。東側に八ヶ岳連峰が大きく横たわります。右側(南)には南アルプスの甲斐駒ケ岳。いずれも条件が悪く雲の中。  2014.08.05(長野県富士見町)
御 鉢
安蔵山
  ↓
滋賀湖東南部の菩提寺山山頂北側にある展望岩からの西側パノラマです。近江富士の別称を持つ三上山が見事な円錐形を誇示し、その奥には琵琶湖も望めます。   2014.12.27(滋賀県甲西町)
 ↑
日向山
横山岳
2014年07月21日 月曜日 第1407-01版
妙理山
 ↓
深谷山
  ↓
己高山
 ↓

宝ヶ池

延暦寺西塔
局ヶ岳
  ↓
大洞山
 ↓
石名原岳
 ↓
三峰山
   ↓
高須ノ峰
  ↓
大洞山北峰
    ↓
2014年10月12日 日曜日 第1410-01版
東海道新幹線↑
↑ 東海道新幹線
2014年08月11日 月曜日 第1408-01版
天狗岳
 ↓
甲斐駒ケ岳
  ↓
甲武信ヶ岳方面
赤 岳
  ↓
富士山方面
 ↓
蓼科山
 ↓
奥日光にある戦場ヶ原三本松展望所からの北西側展望。正面は外山(標高:2204m)で、その奥は日光白根山方面、右端21km先には尾瀬ヶ原という位置関係です。  2014.09.11(栃木県日光市)
 
山田山
滋賀湖南から比良山系にかけて山並みを形成する比叡山北尾根の横高山近くの展望所からの南西側パノラマです。比叡山の盟主である大比叡と四明岳が望めます。 2014.11.22(滋賀県大津市)
京都丹後にある日本三景の一つである天橋立の傘松公園からの南側パノラマです。左側の水面が宮津湾、右側の水面が阿蘇海です。松林の向こうが文殊地区です。  2014.10.29(京都府宮津市)
筑波山男体山山頂直下にある立身石展望所からの南西側パノラマ。筑波山は西側から東側にかけて平野部が広がり独立峰のようで山容も筑波富士と形容されます。  2014.09.14(茨城県つくば市)
流石山
 ↓
三本槍岳
   ↓
2014年09月23日 火曜日 第1409-03版
三倉山
隠居倉
 ↓
赤面山
   ↓
大倉山
   ↓
朝日岳
 ↓
滋賀北鈴鹿北部にある太尾山からの西側展望です。佐和山丘陵が左右に翼を広げています。天候が良いと湖西の山並みが望めるのですが。多景島がかろうじて・・・・ 2014.09.03(滋賀県米原町)
滋賀伊吹にある山室湿原山麓からの東側展望です。霊仙山が雲に押さえつけられています。田園を切り裂くように東海道新幹線が南北に走り抜けていきました。    2014.08.27(滋賀県山東町)
長野中信・八ヶ岳にある蓼科山北西側山麓からの蓼科山展望です。この日は、残念ながら山頂部分がガスで覆われ、特徴的な円錐台の山容が見えませんでした。  2014.08.05(長野県蓼科町)
山聲-TOP
山並み   2014/07
山並み
タイトル集
03/03 04/01 05/01 06/01 07/01 08/01 09/01 10/01  11/01 12/01 13/01 14/01
03/08 04/07 05/07 06/07 07/07 08/07 09/07 10/07 11/07 12/07 13/07 14/07 
蓼科山
 ↓
滋賀甲賀の大納言と飯道山の中間にある白草山東尾根からの北東側パノラマです。中鈴鹿の峰々が望めます。残念ながら条件が良くなく、せっかくのパノラマが・・・・   2014.12.10(滋賀県信楽町)
縞枯山方面
 ↓
2014年08月11日 月曜日 第1408-01版
銚子ヶ口
  ↓
霊仙山
 ↓
御池岳方面
 ↓
綿向山/雨乞岳
  ↓
鎌ヶ岳
  ↓
北 岳
 ↓
八子ヶ峰
 ↓
那須に那須岳(茶臼岳)山頂からの北側展望。三本槍岳と朝日岳は那須岳の山域です。茶臼岳北側直下は旧火口の御鉢。三本槍岳の延長線上は会津若松市方面。  2014.09.12(栃木県日光市)
  ベースアップされたにもかかわらず、4月に施行された消費税8%値上げ以降の買いだめの影響もおさまらず、アベノミクス効果による円高で物価は上がり、実質成長率はマイナスとなり、庶民の暮らしは一向に向上したという実感がないまま年の暮れを迎えた。アベノミクス効果で潤ったのは、輸出関連企業である大企業だけで、地方への波及は全く現れず、庶民の消費に関する動向は、ますます消費防衛に向いている。また、賃金格差も一向に改まらず、一党独裁の政権に、無党派層が無関心。ますます、政治が偏ってい行くスパイラル。一方、自然はどうしてこうも毎年異変が起こるのでしょうか。9月30日、御嶽山山頂で噴火。これに巻き込まれて多くの人が亡くなった。戦後最大の火山災害の発生、亡くなられた方の冥福をお祈りします。今回の『山並み』は、これまでトップを飾ってきたタイトル写真の総集編第24版(2014/07-12)をお届けします。ご退屈でしょうが・・・・(2014.12.31)