2004年7月1日 木曜日 第422版
 2004年は、世界各地で天変地異による大きな災害がもたらされました。その惨状は多くの方の心を痛めるところとなり、現在世界的規模で救援復旧活動が行われているところです。しかし、その裏で復興需要として、それぞれの思惑が錯綜していることも現実のようです。
下世話な言葉で、「人の不幸で幸せになる」、「人の為といいながら自分の欲を掻く」などなど、自然が織り成す情景とは裏腹な現実を垣間見せた年であり、人間のあさましき姿を認識する2005年にならなければと念じています。なにはともあれ、英知ある多くの人々の協力によって、一日も早い復旧・復興を祈りたいものです。「災い(禍い)転じて、福となす」としなければ・・・・
雪で新年が明け、毎週のように山野を白く染めています。おかげで、山歩きは自重デス
今回の『山並み』は、これまでトップを飾ってきたタイトル写真の総集編第4版(2004/07-12)をお届けします。ご退屈でしょうが・・・・(2005.01.23)
阿弥陀ヶ峰:中央の尖っている峰(霊仙山の前衛峰)、左:かぶと山山麓、右は松尾寺山山麓
                                            (滋賀県近江町にて)
2004年7月8日 木曜日 第423版
藤倉山中腹にある燧ヶ城址からの眺望:遠くに日野山、その手前の山は杣山(福井県今庄町にて)
2004年7月15日 木曜日 第424版
小次郎公園から権現山を望む(福井県今立町):ここは剣豪佐々木小次郎生誕の地とされる
2004年7月22日 木曜日 第424-2版
夜叉ヶ池尾根から今庄方面の眺望、中央右よりに尖っている山が杣山
この18時間後、この前方の地域は集中豪雨にみまわれました(岐阜県坂内村/福井県境にて)
2004年8月12日 木曜日 第425/8月12日 426版
霧ケ峰のヤナギラン、前方の蛇行している道路はビーナスライン、更に前方は霧ケ峰スキー場
                                            (車山山頂 直下にて)
2004年8月26日 木曜日 第427版
伊吹山北尾根を望む(八合目駐車場にて)
この日(04.08.21)は、午後から前線の影響で空模様が芳しくありませんでした
2004年9月2日 木曜日 第428版
台風16号通過直後(04.08.31、10:00)の伊吹山、雲が勢いよく流れてゆきます
前方の道路は名神高速道路(滋賀県山東町にて)
2004年9月9日 木曜日 第428-2版
揖斐高原の初秋(岐阜県坂内村にて)
2004年9月16日 木曜日 第429版
伊吹山山麓を疾走する新幹線、右の山から勢いよく飛び出してきます(滋賀県山東町にて)
2004年9月23日 木曜日 第430版
鬼が岳中腹より日野山を望む、平野部は武生市街(福井県武生市)
2004年9月30日 木曜日 第430-2版
岩篭山山系(敦賀三山の一つ)、右側の山裾は野坂岳山麓(福井県敦賀市)
2004年10月7日 木曜日 第431版
彦根城天守、天秤櫓(滋賀県彦根市 某ビル屋上から)
2004年10月14日 木曜日 第431-2版
佐和山(滋賀県彦根市 某ビル屋上から)
2004年10月21日 木曜日 第431-3版
黄金に染まる北アルプス(長野県菅平高原にて)、中央左よりに尖っているのが槍ヶ岳
2004年10月28日 木曜日 第432版
草津白根山の峰峯(群馬県嬬恋村:四阿山三角点から)、右の山並みの向こうに草津温泉がある
2004年11月4日 木曜日 第432-2版
白山スーパー林道の秋:親谷駐車場から下流方向を見る(石川県吉野谷村)
この谷底に露天風呂があります
2004年11月11日 木曜日 第433版
恵那山(標高:1850m附近)から見た中央アルプス、南アルプス、手前左の峰は富士見台
林道は神坂峠(長野県阿智村にて)
2004年11月18日 木曜日 第434版
南鈴鹿の主稜峰;中央:御在所岳、右:鎌ヶ岳、左:釈迦ヶ岳(東雨乞岳からの眺望);3枚合成
ポツポツと雨が降り出しました                                  ※写りが悪くて残念です
2004年11月25日 木曜日 第434-2版
南鈴鹿の主稜峰;中央:鎌ヶ岳、右:御在所岳、右奥:釈迦ヶ岳(入道ヶ岳−北の頭からの眺望)
この日は1200m附近より上に雲がたなびいていました
ここは、南鈴鹿の霊峰:入道ヶ岳(標高:906m)の山頂部です(三重県鈴鹿市)2004.11.20
眼前に四日市市街地や伊勢湾が広がっています、穏やかな一日でした
2004年12月2日 木曜日 第435版
2004年12月9日 木曜日 第436版
遥か彼方の中央部に霊仙山、その左側にうっすらと見えるのが伊吹山です(八ツ尾山中腹にて)
2004年12月16日 木曜日 第437版
藤川谷中間点より東側を望むと、目の前に岳が山容を誇示しています、八風峠方向を見ています
(滋賀県永源寺町、日本コバ山腹にて)
2004年12月23日 木曜日 第438版
霊仙山柏原道7合目過ぎの尾根出合い(上石津登山道出合い)からの眺望:養老山系を見る
(滋賀県米原町)
山並み  2004/07
山聲-TOP
山並み
タイトル集
03/03 04/01 05/01 06/01 07/01 08/01 09/01 10/01  11/01 12/01   13/01
03/08 04/07 05/07 06/07 07/07 08/07 09/07 10/07 11/07 12/07  13/07