「暇な時は山歩きをしています」と、知り合った人に話をすると、「冬はどうするのですか」、という質問がかえってきます。このような質問は、決まって山登りをしていない方の、特徴的な傾向かとも思います。それほど、冬の山は多くの方にとって、近寄りがたい所のようです。つい、最近も大きな遭難騒ぎがありました。心いたしたいものです。幸か不幸か、私は冬山は苦手で、この時期の山歩きは自重なのデス。
と、いうわけで、今回の『山並み』は、これまでトップを飾ってきたタイトル写真の総集編「第2版:2003/08-12」をお届けいたします。(2004.02.12)
2003年8月19日 火曜日 第325版
2003年8月26日 火曜日 第326版
2003年9月2日 火曜日 第327版
2003年9月9日 火曜日 第328版
2003年9月16日 火曜日 第329版
2003年9月23日 火曜日 第330版
2003年9月30日 火曜日 第331版
2003年10月7日 火曜日 第332版
2003年10月14日 火曜日 第333版
2003年10月21日 火曜日 第334版
2003年10月28日 火曜日 第335版
2003年11月4日 火曜日 第336版
2003年11月11日 火曜日 第337版
2003年11月18日 火曜日 第338版
2003年11月25日 火曜日 第339版
2003年12月2日 火曜日 第340版
2003年12月9日 火曜日 第341版
2003年12月16日 火曜日 第342版
2003年12月23日 火曜日 第343版
台風一過の
佐和山山容
中山道鳥居本宿より
竜ヶ岳山容
八風街道
小峠からの遠景
米原町から伊吹山を望む
山裾は米原駅
前面にはJR東海道本線
右側には新幹線が通る
3台の列車が出会う
絶妙のタイミングに
遭遇しました

※と、いっても
30分かかりました
鳥越峠より望む白倉岳
金糞岳は
右のほうに
隠れている
湖北の山々
行市山からの展望
朽木の山里
奥にみえるのが
三国岳山容
内部川河川敷からの
宮妻渓谷
天気がよければ
奥のほうに鎌ヶ岳が
のぞくのですが残念です
蓼科山 山容
白樺湖より望む
能郷白山からの眺望:冠山方面を望む(中央部、はるかかなたにうすく尖っている山)
中央:イワス山
(山が削られている所)
右奥:霊仙山の遠景
国道307号x犬上川にて
杣山(右の山)山容:南条町にて
左側に見えている山麓は日野山の山裾です
辻堂山・経ヶ峰等大台の山々
(手前)と大峰山脈(左奥);大台ケ原の大蛇ーからの展望
菖蒲谷池から
京都北山を望む
大洞山:彦根市
右方向は米原町
左の山続きに
佐和山があります
錫杖ヶ岳からの鈴鹿最南端部
(右側の山脈)
飯道山頂上からの眺望、中央に三上山が見える
北国街道(湖北町)小谷山山麓より 雲がかぶる
伊吹山を望む
イワス山山容
鳥居本山間部から撮影
山肌が白いのは土取場
自然を残す所と
開発する所
どこかで境界があります
青龍山(多賀町)
から
霊仙山遠望
(中央部の
一番奥の山)
山並み   2003/08
山聲-TOP
山並み
タイトル集
03/03 04/01 05/01 06/01 07/01 08/01 09/01 10/01  11/01 12/01   13/01
03/08 04/07 05/07 06/07 07/07 08/07 09/07 10/07 11/07 12/07  13/07