山聲:歳時記
山聲-TOP
日々のあいまにコーヒブレイクをしながら
つれづれなるままに
ファインダーをのぞいたら
そこには時の流れを感じます・・・・
歳 時 記
地 域
東日本地域の山里
東 北
栃 木
クマさんに出会った-奥日光140911
山 梨
ダイヤモンド富士-山中湖130224
北 陸
甲 信
福 井
どっちが・・・・狛犬160330
白山初冠雪-文殊山151014
岐 阜
関ヶ原古戦場を歩く150326
静 岡
石橋の羅漢さま-方広寺151102
三 重
滋賀県の山里
北鈴鹿
水中花-醒ヶ井170821
これな〜に-奇木161014
山の幸をとる(撮る)-キノコ151128
伊吹山地遠望-米原131220
中鈴鹿
陸に上がった鯰-秦荘150720
菜の花・梨の花-初夏の陽が注ぐ210421
南鈴鹿
湖 北
春とは名のみ-西池180204
初午-茶会干菓子180208
長浜盆梅展210228-梅花咲漂香
長浜盆梅展220225-梅花咲漂香
長浜さつき盆栽展210601-皐月花初夏愛
山笑う-余呉山並み170502
初秋-茶会干菓子170903
晩秋-茶会干菓子171112
兵どもの夢の跡-余呉戦跡160416
天の川-茶会干菓子160703
ハンカチの木って知っていました150426
ど根性ツユクサ-余呉150828
紅葉の盛り-鳥越峠151021
山門のケヤキ紅葉-菅山寺151111
伊 吹
柏原宿のかくれ寺150321
湿原-舞い降りた妖精たち150805
春よ来い 三島池に鳶が舞う220225
彦 根
寒中見舞-恋文180128
何処よりもオラが在所の桜180331
サクラ切る〇〇180331
猿も喫茶去-龍潭寺171220
寒波の置き土産-ツララ170125
蒼空の落書き-ブルーインパルス170604
にらめっこ-猿160329
二つ玉卵黄150107
晩夏、それとも小さい秋か-150814
旬を食す-熟柿151117
湖 東
香を聞く-聞香会180330
七夕-茶会干菓子180705
香で楽しむ秋-聞香会181024
チューリップ・八重桜-初夏の陽が注ぐ210421
葭刈り-近江八幡水郷150221
甲 賀
陶器の町の陶器神社-信楽150624
湖 南
師走:夜の帳が輝きて(ライトアップ)211206
藤の香に誘われて-草津220421
湖 西
棚田-畑地区160520
気になる木-奇木160520
水平の虹-堂満岳150522
野 坂
高揚の並木道-マキノ151209
西日本の山里
京 都
神様のお使い-伏見稲荷大社160221
綾部老富町-ミツマタ群生地210401
奈 良
大茶盛式-西大寺140115
中 国
投扇興体験-岡山後楽園140407
四 国
九 州