標 題 |
スケッチ |
|
標 題 |
スケッチ |
藤の香に
誘われ蜂の 五六匹
(兵庫県)
百毫寺
百毫寺境内の九尺藤 |
 |
|
五月晴 重なり合いし
茅の屋根
(京都府)
かやぶきの里
かやぶきの里の路傍 |
|
楓萌え
揺れる葉陰に 菊御紋
(京都府)
常照皇寺
常照皇寺の境内 |
 |
|
門の額 和歌浦の夏
切り描く
(和歌山県)
和歌浦天満宮
楼門背面を額縁にして |
 |
ピラミッド
突き出す磯に 夏の風
(和歌山県)
海金剛
タカノ巣からの眺望 |
 |
|
杭の橋 磯にて説法
梅雨間近
(和歌山県)
橋杭岩
道の駅からの展望 |
 |
天高し
渚に迫る 岩の船
(石川県)
見附島
えんむすびーち畔 |
 |
|
奥能登の
浮く岩洗う 秋の風
(石川県)
禄剛崎千畳敷
禄剛崎広場 |
 |
槍穂高
波打つ尾根は 山錦
(岐阜県)
槍・穂高連峰
新穂高ロープウェイ |
 |
|
冬支度 重なりおおて
茅の屋根
(富山県)
五箇山
菅沼合掌集落 |
 |