山悠遊-岐阜鈴鹿
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
まつおやま-まつお/ひらい ルート 不破の関P(08:45)〜松尾登口〜松尾山(10:40)
〜平井登山口(11:35)〜聖蓮寺〜妙応寺(13:25)
〜今須峠〜自害峯の三本杉〜不破の関P(15:00)
松尾山-松尾/平井 シュミレーション
地  域 21:関ヶ原/南東W 概要 松尾山は、関ヶ原町の南西に位置する小高い里山で、小早川秀秋陣地の史蹟として知られ、多勢のハイカーが訪れます。もし、関ヶ原の合戦がおこらなければ、これほど世間に注目されることはなかったことでしょう。北側に位置する笹尾山との間は、直線で約2.5km、東西約5kmの間にある盆地状の平地に、総勢約15万人が集まったわけですから壮観だったことでしょう。登山道は広く、ブルドーザーで削られたのでしょうか、一定の幅(約2.5m)で山頂まで続いています(一部階段あり)。山頂は、展望をよくしようと、盆地に向かって高木が切り倒され、おかげで合戦の布陣の様子が手にとるようにわかります。下山は、南側山麓の平井登山口を経由し、山麓の社寺を巡り、中山道今須峠を越え、駐車地に戻ります。登山道は4kmほどで、残りは一般道や遊歩道を歩きます。道標や、駐車場が整備され、さすが観光先進地域の面目躍如です。
Mapion 岐阜県関ケ原町
標  高 293m/100m=163m
距  離 約12.0km、斜度:max27°
体力度 42P、☆☆
山行日 2015.12.20、(晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要06:15/歩行04:05
アクセス 自家用車、00:40
備  考 山頂部急坂

08:45 不破の関資料館駐車場、H/L:130m/0kp

不破の関守址、中央の建物は「関月亭」

不破の関跡

不破の関役所跡

壬申の乱当時、大海人皇子の兜掛石

壬申の乱当時、大海人皇子の沓脱石

旧跡案内表示

井上神社標柱、福島正則陣跡もこの路地を進む

09:05 福島正則陣跡、H/L:120m/0.5kp
春日神社、案内板

春日神社本殿と次代杉

次代杉

茶畑、奥に見えるのは南宮山

茶畑、奥に見えるのは松尾山

09:15 井上神社、H/L:110m/1.0kp

「井上神社」案内板

神社手水舎

神社拝殿

神社本殿右正面

神社境内社

松尾山山麓からのパノラマ(140〜300°)

藤古川

09:30 脇坂安治陣跡、H/L:110mx1.7kp

脇坂安治陣跡入口から伊吹山:左端奥

藤古川からの南宮山山容

藤古川縄手橋

藤古川縄手橋からの伊吹山:左奥

09:55 松尾登山口、H/L:100m/2.3kp

10:10 山の神、H/L:200m/3.1kp

山の神杉土橋状登山道

階段登山道

山頂直前階段登山道

階段下から山頂見上げ

10:40 松尾山頂上、H/L:293.0m/3.9kp
三等三角点、点名溝口、中央左手前にあります

松尾山山頂からのパノラマ( 330〜50°)
中左:伊吹山、中央右:明神山、中右:池田山

関ヶ原合戦陣系図(現地案内板)

伊吹山、左側に飛行船が見えます

笹尾山望遠、中央の森は島津陣地

関ヶ原合戦決戦地、徳川家康床几場

岡山烽火場、中央奥:明神山

御嶽山望遠:中央奥

大谷吉隆(吉継)陣跡

山頂展望台を見返る

平井方面登山道

道中祠

三曲り登山道

11:15 林道出合、H/L:210m/4.6kp

林道出合祠

林道出合、↑平井方面登山道/松尾山↑

平井方面登山道

平井地区展望

11:35 平井登山口、H/L:130m/5.4kp

11:40 聖蓮寺、H/L:130m/5.6kp
聖蓮寺(しょうれんじ) 詳細はこちらから

聖蓮寺近くの道路から赤橋を見る

若宮八幡神社鳥居

12:00 若宮八幡神社、H/L:130m/5.8kp

若宮八幡神社前の赤橋

「親鸞聖人御杖の桂木由緒」案内板

親鸞聖人御杖の桂木由緒

国道21合出合

13:05 青坂神社(せいばん)、H/L:190m/7.6kp
青坂神社 詳細はこちらから

今須宿道標、説明板

旧中山道今須宿、妙応寺分岐、不破の関方向↑ 

旧中山道今須宿、↑柏原方面

13:25 妙応寺、H/L:160m/8.2kp
妙応寺 詳細はこちらから

一里塚

国道21号中山道分岐

14:00 今須峠、H/L:170m/9.2kp

今須峠見返り:柏原方面

常盤地蔵

常盤地蔵からの伊吹山山系

14:20 常盤御前の墓 H/L:130m/10.2kp

「常盤御前の墓」案内板

常盤御前墓、左右どちらかは不明

「芭蕉句碑と化月坊」案内板

芭蕉句碑(左側)と化月坊

14:30 鶯の滝、H/L:130m/10.5kp
鶯の滝 詳細はこちらから

鶯滝地蔵堂、黒血川地蔵堂、交通安全地蔵菩薩

黒血川

高札場跡

若宮八幡神社、大谷吉継陣跡はここから

国道21号歩道橋からの自害峯展望

中山道不破の関↑/自害峯の三本杉→

遊歩道からの国道21号歩道橋展望

14:45 自害峯の三本杉、H/L:140m/11.3kp 

「自害峯の三本杉」案内板

藤古川上流

藤古川下流

不破の関跡

15:00 不破の関資料館駐車場到着
H/L:130m/12.0kp
   
ルート・シュミレーション はこちらから
   
山里の彩:05種/12枚
 
山里の彩 スライドショーはこちらから
   
山聲-TOP