くろちがわしりゅう/うぐいすのたき | 特徴 | 分岐瀑 | |
黒血川支流/鶯の滝 | 概要 鶯の滝は、旧中山道山中の道沿いにある黒血川の支流にあり、ここで約5mの落差をつけて流れ落ちています。水量は渇水期で豊富ではありませんが、夏は冷気が立ち込め、年中ウグイスが鳴くことからこの名が付いたとされています。平坦地での滝は珍しく、江戸時代になってから街道脇の名所であったといわれています。滝のすぐ下流で、黒血川本流と合流しています。往時の旅人が一時の涼を求めている姿が偲ばれます。 | ||
地 域 | 21:関ヶ原/南東W | ||
![]() |
岐阜県関ケ原町 | ||
山行日 | 2015.12.20、(晴) | ||
リンク | 山悠遊:関ヶ原松尾山 | ||