歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-滋賀湖北
おおひらやま ルート 余呉湖湖畔駐車場(06:40)〜川並登山口〜権現峠
〜大平良山(08:00)〜〜公法寺山〜賤ヶ岳(09:15
〜大岩山〜岩崎山〜江土登山口(11:15)〜P(11:50)
大平良山 シュミレーション
地  域 25nn:木之本/南西E 概要 大平良山は余呉湖を囲む山並みの西側にあり、この山域での最高峰です。この山域には、東から北に、岩崎山・大岩山・大沢-4△・賤ケ岳・公法寺山・大平良山・北山三座(茂山・神明山・堂木山)の各座が、余呉湖を取り囲むように山並みを形成しています。盟主である賤ヶ岳には、数度となく足跡を記していますが、大平良山と公法寺山を踏破することにより、合わせて周回ができあがりました。踏破したから言えることなのですが、全山を一日で周回することも、余裕で可能です。いずれの峰も、賤ヶ岳の戦いにおける砦址であり、歴史ロマンの漂う所です。展望は、賤ヶ岳を除き全くなく、峰探訪の目的以外訪れる人は非常に少ないルートです。全般的に登山道はあり、『余呉湖賤ヶ岳山本山歩道』として、江土登山口から公法寺山まで安心して通行できます。大平良山を含む権現峠から公法寺山までの間は、獣道まがいの倒木のある登山道でヤブ漕ぎはなし。
Mapion 滋賀県余呉町/西浅井
標  高 458m/130m=328m
距  離 約11.5km、斜度:max26°
体力度 49P、☆☆
山行日 2016.09.25、(曇/晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要05:10/歩行04:00
アクセス 自家用車、01:00
備  考 古道連絡路:下草繁茂
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
権現峠
 ↓
茂 山→ 
←大平良山
天女の衣掛け柳からのパノラマ(90〜170°)
呉枯ノ峰
  ↓
奥:横山岳
  ↓

岩崎山
大箕山
 ↓
大岩山
  ↓
呉枯ノ峰
賤ヶ岳
   ↓
飯浦切通し
 ↓
大平良山
  ↓
権現峠
 ↓
天女の衣掛け柳からのパノラマ(30〜310°)
←大箕山
行市山
 ↓
茂 山
 ↓
神明山
 ↓
公法寺山
 ↓
大平良山
 ↓
権現峠
 ↓
飯浦切通し
  ↓
余呉湖観光館前道路からのパノラマ(200〜340°)
江土登山口
神明山
 ↓
堂木山
  ↓
←茂 山
横山岳
 ↓
妙理山
 ↓
行市山
 ↓
東野-4△
 ↓
江土観音堂展望所からの北側パノラマ(290〜70°)
呉枯ノ峰
    ↓
七々頭ヶ岳
  ↓
大箕山
 ↓
上谷山
 ↓
大黒山
横山岳
 ↓
妙理山
三方ヶ岳
   ↓
文室山
 ↓
大平良山
    ↓
行市山
 ↓
野坂岳
 ↓
岩籠山
近江乗鞍岳
   ↓
 
岩崎山
 
公法寺山
ブンゲン
  ↓
己高山
 ↓
虎子山
 ↓
彦根東部山地
 ↓
養老山系
 ↓
霊仙山系
 ↓
 
虎御前山
 
涌出山
山本山
 ↓
小谷山
 
西 山
賤ヶ岳山頂南展望台からのパノラマ(80〜190°)
伊吹山
 ↓
 
公法法寺山
賤ヶ岳山頂四阿からのパノラマ(190〜320°)
大正寺岳
    ↓
城 山
 ↓
岩籠山
 ↓
近江乗鞍岳
  ↓
東ヶ谷山
  ↓
峯 山
 ↓
東 山
 ↓
大 峯
 ↓
竹生島
   ↓
横山岳
  ↓
  ↑
下丹生-3△
 
墓谷山
36°
横山岳
 ↓
呉枯ノ峰
  ↓
大箕山
 ↓
 
岩崎山
大岩山
 ↓
賤ヶ岳
 ↓
川並地区(余呉湖西北岸)からのパノラマ(0〜220°)
大岩山
 ↓
大沢-4△
  ↓
賤ヶ岳
 ↓
公法寺山
  ↓
大平良山
  ↓
余呉湖ビジターセンター湖畔公園、駐車場
朝日山
 ↓
日計山
 ↓
公法寺山山頂樹間からの東側展望
湖畔公園からのパノラマ(110〜270°)
ルート・シュミレーション はこちらから
余呉湖ビジターセンター駐車場
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
大岩山
  ↓
大沢-4△
 ↓

岩崎山
天女の衣掛け柳
岩崎山、四等三角点、点名:江土、標高:209.3m、。展望:なし、岩崎山砦 詳細はこちら
大岩山砦坂虎口、大岩山、標高:280m、大岩山砦 詳細はこちら
大沢(木之本)分岐
大沢-4△、四等三角点、点名:大沢、標高:269.7m、展望:なし
西黒田・一宮橋分岐
賤ヶ岳、三等三角点、点名:賤ヶ嶽、標高:421.1m、賤ヶ岳砦 詳細はこちら
賤ヶ岳山頂北展望台からのパノラマ(280〜60°)
飯浦切通し(飯浦越、アチラ坂)、詳細はこちら
公法寺山から飯浦切通しへの遊歩道
   
岩崎山
公法寺山(こうほうじやま)、標高:380m、展望:なし
大平良山(おおひらやま)、四等三角点、点名:大平良山、標高:458.0m、展望:なし
権現峠、詳細はこちら
林道出合
川並(権現峠古道)登山口、堰堤
山聲-TOP