歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき

国道交差点からの比良山系パノラマ(230〜20°)
左:蓬莱山・打見山、中央:堂満岳、左:釈迦岳

06:05 イン谷口出発、H/L:250m/0.0kp

ダンダ坊遺跡登山口:イン谷口にあります

登山届ポスト、レスキュー事務所

大山口駐車場、便所有、H/L:310m/0.6kp

駐車場からのダケ道尾根山容

06:30 青ガレ/大山口分岐:右、H/L:400m/1.2kp

正面谷沢渡渉

登山道

登山道

登山道

登山道
ダケ道登山道の表情いろいろ:大山口〜

07:25 カモシカ台、H/L:690m/2.2kp

08:00 堂満岳樹間展望所、H/L:860m/2.8kp

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道
ダケ道登山道の表情いろいろ:カモシカ台〜

登山道見返り

登山道

痩せ尾根

登山道

登山道
ダケ道登山道の表情いろいろ:樹間展望所〜
神爾の滝分岐が目の前に現れる
08.25 神爾の滝分岐、H/L:960m/3.4kp
 
神爾の谷俯瞰パノラマ(0〜130°)
中央左:カラ岳南西峰、中央前:次郎坊、中央奥:釈迦岳

神爾の滝分岐から北比良峠登山道

08:30 北比良峠、H/L:970m/3.6kp
北比良峠詳細はこちら

前山山頂からの北比良峠俯瞰パノラマ(0〜130°)
左奥:蛇谷ヶ峰、中央左:カラ岳南西峰、中央奥:釈迦岳

08:45 前山頂上、H/L:999m/3.8kp
休憩所がありましたが廃屋状態

金糞峠縦走路樹間からの東側展望
中央左下:琵琶湖大橋、右:堂満岳

金糞峠縦走路の木の根道
シャクナゲ尾根とよばれる尾根道

09:15 金糞峠、H/L:880m/4.7kp
金糞峠詳細はこちら

金糞峠過ぎ登山道からの東側パノラマ(30〜160°)
左:ダケ道尾根、中央下:琵琶湖・沖ノ島

登山道

木の根道

木の根道

木の根道

イワカガミ
登山道・木の根道のいろいろ:金糞峠〜

09:50 縦走路分岐、H/L:940m/5.1kp
←堂満岳/蓬莱山縦走路↑/北比良峠↓

縦走路分岐過ぎ樹間からの東側展望
中央奥:琵琶湖・沖ノ島

縦走路分岐過ぎ樹間からの北東側展望
中央右:釈迦岳、手前:ダケ道尾根

縦走路分岐過ぎ樹間からの南東側展望
右:堂満岳

縦走路分岐過ぎ樹間からの北側パノラマ(300〜80°)
左:シャクコバの頭、中央左:コヤマノ岳、その右:釣瓶岳、右:釈迦岳
中央奥:蛇谷ヶ峰

縦走路分岐過ぎ樹間からの北側望遠
左奥:三重山、中央:蛇谷ヶ峰、右奥:箱館山

縦走路分岐過ぎ樹間からの北東側望遠
左奥:伊吹山、右:琵琶湖・沖の白石・多景島
 
堂満岳北尾根からの展望
中奥:釈迦岳、中央下:正面谷への支谷
 
堂満岳北尾根からの展望
北壁の威容

堂満岳北尾根からの北側パノラマ(300〜80°)
左:シャクコバの頭、中央左:コヤマノ岳・重なって奥に武奈ヶ岳、右:釈迦岳、最右奥:伊吹山
中央奥:蛇谷ヶ峰

10:30 堂満岳頂上、H/L:1057m/5.7kp
右奥:琵琶湖・沖ノ島

僧満岳山頂からの南側展望
左:打見山、中央奥:蓬莱山

堂満岳頂上からのパノラマ(90〜160°)
左手前:沖ノ島、左:奥島丘陵、右奥:三上山、、最右奥:金勝アルプス

木の根あらわ

木の根あらわ

法尻

法尻見返り

登山道
10:55 堂満岳東尾根激坂法尻、H/L:950m/5.9kp 

法尻過ぎ樹間からの南側展望
左奥:蓬莱山、右奥:烏谷山

登山道岩迂回

見上げてごらん

ブナの大木 
 
環水平アーク:自然現象

南壁崖端から深谷を俯瞰
 
南壁崖端法尻痩せ尾根

11:25 南壁崖端平場南側展望、H/L:840m/6.3kp
右上:烏谷山

南壁崖端平場

植樹帯上部

植樹帯下部山道

登山道

登山道
11:35 植樹帯上部、H/L:720m/6.7kp       11:50 植樹帯下部、H/l:600m/7.1kp 

ノタノホリのパノラマ

ノタノホリに浮かぶヒツジ草

12:15 ノタノホリ、H/L:440m/8.1kp

支谷を降ります

支谷が広くなってきたところで山腹へ

12:55 堂満岳東稜登山口、H/L:260m/8.9kp
〜13:30まで、ログハウスオーナーとお喋り

13:35 イン谷分岐、H/L:240m/9.0kp
車道の途中にあり解りつらい:行き過ぎに注意
 
イン谷口への登山道
行き先は木のトンネル

比良川にかかる出合橋
中央左:ダケ道尾根、中央右:釈迦岳 

13:45 イン谷口到着、H/L:250m/9.5kp
このあとダンダ坊遺跡を訪問

13:45〜14:55 ダンダ坊遺跡
ダンダ坊遺跡詳細はこちら
 

琵琶湖東岸より比良山系パノラマ(280〜60°)
左寄りの高い峰が蓬莱山、のこぎり状の中央部が堂満岳:クリックで望遠
   
ルート・シュミレーション はこちらから
   
山里の彩り:08枚
撮影日:2015.05.22
堂満岳山中にて
(滋賀県大津市)
どうまんだけ(ぼせつさん) ルート イン谷口駐車地(06:05)〜大山口(06:30)〜ダケ道
〜北比良峠〜金糞峠〜堂満岳(10:30)〜堂満東稜道
〜ノタノホリ(12:15)〜東稜登山口(12:55)〜P(13:45)
堂満岳(暮雪山) シュミレーション
地  域 25w:比良山/北西N 概要 堂満岳(別名:近江八景の「比良の暮雪」にちなみ暮雪山)は、 比良山地のほぼ中央付近にあり、綺麗な三角錐の山容が山麓や琵琶湖の対岸からよく目立ちます。山頂からは、東尾根が琵琶湖に向かって延び、堂満東稜道という登山道が整備されています。 途中の標高約440mの地点には、ノタノホリという池があり、モリアオガエルが生息していることで知られています。 東稜の山頂近くの北側と南側は、急斜面となっており、それぞれ北壁、南壁と呼ばれています。山頂付近や北側の金糞峠にかけての尾根(シャクナゲ尾根)には、ホンシャクナゲが多く見られます。登山口は、東稜道のほか、正面谷から金糞峠の青ガレルート、大山口から北比良峠に抜けるダケ道、神爾(しんじ)の滝のある神爾谷ルート、などがあります。比良ロープウェイ(2004.04廃線)があった時は、蓬莱山の琵琶湖バレイゴンドラを使った縦走も楽しめたのですが、今は昔の話となり自力での山行です。
Mapion 滋賀県志賀町南比良
標  高 1057m/250m/=807m
距  離 約9.5km、斜度:max35°
体力度 61P、☆☆☆
山行日 2015.05.22、(晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要07:40/歩行05:40
アクセス 自家用車、01:30
備  考 堂満岳東稜:急坂注意
山聲-TOP
山悠遊-滋賀湖西