歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
やながせやま・ぎょういちやま ルート 柳ヶ瀬駐車地(06:15)〜倉坂峠〜柳ヶ瀬山(07:15)
〜玄蕃尾城址〜倉坂峠〜行市山(09:40)〜別所山
〜林道分岐(10:40)〜国道出合〜柳ヶ瀬P(12:00)
柳ヶ瀬山・行市山 シュミレーション
地  域 25nn:中河内/南西E 概要 柳ヶ瀬山と行市山は、賤ヶ岳の戦いにおける柴田方の陣所址です。柳ヶ瀬山(別名:中尾山)の頂上には、柴田軍の本陣が置かれたと伝えられる「玄蕃尾城(別名:内中尾山城)跡」があります。その遺構はよく残され、平成11年に国の史跡に指定され保存されています。一方、行市山は柴田軍の猛将:佐久間盛政が砦を築き陣していました。両山とも、登山口から整備された道が山頂まで延び、特段の難所もありません。今回は、この両山を結ぶ尾根を、柳ヶ瀬山から南下縦走いたします。往時は、連絡通報のためそれなりの通路巾を確保されていたものと推測されますが、そんな遺構は残っておらず、余呉トレイル名物:藪漕ぎとクモの巣払いの重労働が、待ち受けています。縦走路は展望もなく、峰探訪にこだわりのある方以外には非推奨です。柳ヶ瀬山と行市山の登山口が、約5kmありますので、藪漕ぎに痛めつけられた体には結構応えます。
Mapion 滋賀県余呉町/敦賀市
標  高 660m/190m=470m
距  離 約13.0km、斜度:max26°
体力度 54P、☆☆☆
山行日 2016.10.15、(晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要05:45/歩行05:05
アクセス 自家用車、01:00
備  考 縦走路:一部藪漕ぎ
ルート・シュミレーション はこちらから
柳ヶ瀬山最高点
玄蕃尾城址主郭櫓台
  ↓
柳ヶ瀬山
三角点
 ↓
柳ヶ瀬山最高点
玄蕃尾城址主郭櫓台
   ↓
柳ヶ瀬地区街路からの柳ヶ瀬山山容
柳ヶ瀬山
三角点
 ↓
墓谷山
 ↓
七々頭ヶ岳
  ↓
クリックで拡大
伊吹山
 ↓
金糞岳
白倉岳
 ↓
己高山
 ↓
横山岳
 ↓
クリックで拡大
 
虎御前山
 
小谷山
 
呉枯ノ峰
   ↑
伊吹山
己高山
 ↓
伊吹山
 ↓
金糞岳
白倉岳
 ↓
 
呉枯ノ峰
 
墓谷山
   ↑
七々頭ヶ岳
伊吹山
 ↓
↓己高山
己高山
 ↓
 
呉枯ノ峰
横山岳
 ↓
 
墓谷山
62°
横山岳
 ↓

中谷山
伊吹山
 ↓
小谷山
 ↓
旧家長屋門
柳ヶ瀬地区の旧家長屋門、『明治天皇柳ヶ瀬行在所』の碑あり
↑町道/柳ヶ瀬地区南口/国道↑
柳ヶ瀬地区南口からの柳ヶ瀬山山容
国道365号小谷(おおたに)地区出合
林道分岐:中谷山西尾根からの東側展望
クリックで拡大
クリックで拡大
別所山、焼香:444m、展望:なし、別所山砦址 詳細はこちらから
   ↑
七々頭ヶ岳
伊吹山山頂からのパノラマ(120〜170°)
伊吹山山頂からのパノラマ(40〜160°)
柳ヶ瀬山最高点、玄蕃尾城(内中尾山城)址 詳細はこちらから
柳ヶ瀬山(中尾山)、四等三角点、点名:中尾山、標高:439.1m、展望:なし
行市山頂上、三等三角点、点名:行市山、標高:659.7m、展望:なし
 ↑
呉枯ノ峰
行市山頂上まで0.4kpの展望所(標高:600m付近)からのパノラマ(50〜140°)
長い藪漕ぎを潜り抜け一気に広がる行市山山頂
行市山北尾根鞍部を過ぎると反曲点(90°に折れ曲がり)、目印のタコ足ブナ
P620峰、腰までのササが足許にまとわりつく、ここから行市山までに二ヶ所藪漕ぎがあります
倉坂峠(久々坂峠、刀根越):帰路
倉坂峠(久々坂峠、刀根越) 詳細はこちらから
倉坂峠(久々坂峠、刀根越)への古道樹間からのP520峰
倉坂峠(久々坂峠、刀根越)への古道、一部に狭い所があります
柳ヶ瀬山登山口
↓霊仙山
山聲-TOP
山悠遊-滋賀湖北