歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
みくもじょうしろやま ルート 三雲駐車地(08:50)〜妙感寺参道(08:45)〜登山口
〜城山林道出合西(10:15)〜三雲城城山〜八丈岩
〜三雲城登城口(11:10)〜大砂川〜駐車地(12:20)
三雲城城山 シュミレーション
地  域 25k:三雲/北東C 概要 三雲城城山は、JR草津線三雲駅の西約2.3kmと、信楽町との境にある大納言から、北に約3.0kmの位置関係にあります。城山には、三雲城址があり、南山麓には史跡妙感寺があります。今回の山旅は、旧東海道の駐車地から、妙感寺経由で三雲城址を巡ります。三雲城は、三雲氏の主家である安土観音寺城主:佐々木六角氏の逃げ城として長享2年(1487)に築かれた城で、元亀の騒乱(1570)に織田方の攻撃で落城するまで存続しました。城址の東側には八丈岩と呼ばれる巨石があり、信仰の対象として参詣者があります。山麓からも、この巨石が視認できます。一方、南山麓にある雲照山妙感寺は、南北朝時代、微妙大師によって創建されました。宗派:臨済宗、本尊:十一面観音。元亀の騒乱により焼き討ちに遭いましたが万治年間(1660頃)に再興。大正2年(1913)、微妙大師の塔所が整備されています。山中には、磨崖仏があります。
Mapion 滋賀県甲西町吉永
標  高 380m/140m=240m
距  離 約6.5km、斜度:max24°
体力度 25P、☆
山行日 2016.09.02、(晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要04:00/歩行03:05
アクセス 自家用車、01:30
備  考 一部登山道なし
クリックで拡大
大沙川(天井川)西口
妙感寺遊歩道北分岐
三雲城址→
綿向山
 ↓
十二坊
布引山
 ↓
比叡山地
  ↓
鏡山方面
  ↓
三上山
菩提寺山
  ↓
三雲城城山山頂からのパノラマ(300〜30°)
   ↑
三雲城城山南尾根取付
   ↑
三雲城城山
古城山(大岡山)
十二坊(岩根山)
        ↓
烏ヶ嶽
  ↓
雪野山
 ↓
山中ルート最高所からのパノラマ(0〜115°)
クリックで拡大

遊歩道
     ↑
城址への林道
青少年自然道場入口
←自然道場
雪野山
 ↓
十二坊(岩根山)
   ↓
雪野山
 ↓
 329°
三上山
 ↓
 327°
菩提寺山
 ↓
 337°
天 山
 ↓
三雲城城山山頂からの三上山望遠
十二坊
  ↓
ルート・シュミレーション はこちらから
大沙川(天井川)東口
八丈岩望遠
弘法杉天井川からの三雲城城山山容
天井川と大杉弘法堂
弘法杉
大沙川(天井川)と弘法杉:右上
北山麓住宅地からの八丈岩見上げ
妙感寺遊歩道南分岐
登城口林道
三雲城登城口
八丈岩からの展望
八丈岩
八丈岩展望所からの展望(10〜90°)
八丈岩展望所からの八丈岩見返り
 ↑
300°
 ↑
30°
 
美松山
三雲城址、三雲城城山山頂  クリックで三雲城址詳細
林道出合
山中の人工物
山中の人工物、近代のもの
遊歩道分岐近くの石垣、近代のもの
三雲城城山登山口
妙感寺本堂(有形文化財、観音堂) クリックで妙感寺詳細
妙感寺参道口:右に入る
山聲-TOP
山悠遊-滋賀甲賀