歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
ひがしはぎ-きゅうまつもとむらかいわい ルート 宿(09:10)〜松陰神社(09:20)〜旧松本村(09:50)
〜東光寺(10:50/11:50)〜三輪窯(13:30/13:50)
〜城下町散策(14:10/15:30)〜駐車場(16:40)
東萩-旧松本村界隈
地  域 35:萩/北西NE 概要 維新の先覚者と呼ばれる吉田松陰は、萩市の東部地域(東萩)の地に生まれ、私塾・松下村塾を主宰し、高杉晋作や伊藤博文など、幕末から明治にかけて活躍した多くの逸材を育てました。ここ旧松本村は、まさに「明治維新胎動の地」といえます。この地には、松陰神社・松下村塾・吉田松陰幽囚の旧宅・伊藤博文旧宅及び別邸・玉木文之進旧宅・吉田松陰誕生地・吉田松陰の墓および墓所・東光寺などの名所が存在しています。高低差はありますが、ほぼ1kmの範囲に点在しているために、徒歩での周回も可能です。英才・英傑の人物が、この地に同時に存在していたのかを考えてみるのもよい機会かもしれません。また萩焼は、古くから「一楽・二萩・三唐津」と謳われるほど、茶人好みの器を焼いてきたことで知られ、鬼萩・七化け・貫入・琵琶・井戸・割高台、などの特徴があり、窯元や販売店も点在しています。
Mapion 山口県萩市
標  高 07m/05m=02m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2011.04.19、(雨/晴)
形  態 前後泊、3名
時  間 所要03:00、歩行01:30
アクセス 自家用車、09:00
備  考 特に難所なし
三輪窯窯元の屋敷
三輪窯
三輪休雪(みわ きゅうせつ)とは、山口県萩市の萩焼窯元:三輪窯の当主が代々襲名している陶芸作家としての名跡です。単に休雪(きゅうせつ)とのみ呼ばれることもあります。当代は、第12代。三輪窯は、江戸時代寛文年間に起こったと言われ、代々坂高麗左衛門の坂窯と共に萩藩の御用窯を務めていた由緒ある窯元です。10代・11代は、国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定。
護国山東光寺廟所 詳細はこちらから
吉田庫三等の墓
高杉晋作の墓
松下村塾関係者等の墓
吉田松陰の墓
クリックで拡大
「吉田松陰先生銅像」案内板
クリックで拡大
「玉木文之進旧宅」案内板
クリックで拡大
玉木文之進旧宅外観
クリックで拡大
「長州ファイブ」案内板
伊藤博文別邸
「伊藤博文別邸」案内板
クリックで拡大
伊藤博文別邸
伊藤博文旧宅外観
伊藤博文旧宅外観
吉田松陰幽囚の旧宅 詳細はこちらから、吉田松陰の父の旧宅
クリックで拡大
「伊藤博文の略年譜」案内板
伊藤博文旧宅
伊藤博文旧宅
伊藤博文旧宅
吉田稔丸誕生地
松陰神社 詳細はこちらから
吉田稔丸誕生地
花月楼 詳細はこちらから
「吉田松陰の墓ならびに墓所」
吉田松陰の墓ならびに墓所
松下村(邨)塾 詳細はこちらから
三輪窯窯元の屋敷
三輪窯窯元の屋敷
三輪窯窯元の屋敷
三輪窯窯元の屋敷
三輪窯窯元の屋敷
松下村塾関係者等の墓
松下村塾関係者等の墓
クリックで拡大
伊藤柏翠(勇)句碑 『 この花の 松陰を生み 志士を生む 』
吉田松陰先生銅像
玉木文之進旧宅外観
玉木文之進旧宅外観
玉木文之進旧宅外観
玉木文之進旧宅外観
伊藤博文旧宅外観
山聲-TOP
山悠遊-山口/萩