近江の里山を歩く、「滝・峠・城・花園めぐり」などなど
琵琶湖の東岸、彦根をベースキャンプにした「山ある記」
クリックで拡大
ようこそお運びくださいました
直近の更新
旅悠遊 豊岡市
コウノトリの郷・・・・・・・・コウノトリの保護・増殖施設
豊岡市
玄武洞・・・・・・・・・・・・・・柱状節理の玄武岩採掘跡
豊岡市
城崎温泉街・・・・・・・・・・兵庫県を代表する温泉街
出石町
出石城下町散策・・・・・・但馬の小京都の城下散策
出石町
出石城・・・・・・・・・・・・・・江戸時代・仙石氏入封の城
出石町
諸杉神社・・・・・・・・・・・・時の出石城主の崇敬を受く
出石町
萬里山願成寺・・・・・・・・守護大名・山名氏開基の寺
出石町
圓覚山宗鏡寺・・・・・・・・沢庵寺・沢庵宗彭所縁の寺
このhpは編集子が好むハイキングや古社寺探訪の記録です
どうぞ、ごゆるりとお過ごしくださいませ
中心地緯度経度 35.274501,136.259837 で表示
上記アイコンに所在地地図をリンクしています
COPYRIGHT(C)2003-2022 山聲(やまびこ) ALL RIGHTS RESERVED、「無断転載禁止」
おねがい と ごちゅうい
・ 本サイト掲載の地図および3D画像(カシミール3D)の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、
同院発行の数値地図25000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、
数値地図50mメッシュ(標高)、および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
・ 本サイト掲載の地図等を閲覧者が、個人のホームページに取り込んだりする等の複製または使用する場合には、
国土地理院長の承認を得なければ使用できません
・ 本サイトの情報は、ご自身の責任下でご判断ください
これにより発生するいかなる事象もすべて免責とさせていただきます
検索により得られた情報で不利益を被られても、当方では対応できませんので御了承ください
・ 国土地理院が、三角点や主な山岳の標高値を 2014.04.01 に改定されました
本hp記載の標高表示においては、改定値が反映(修正)されていませんので
お手数ですが地理院地図を参照してくださいますようおねがいします
・ 国土地理院がWeb地図の運用を2019.03.04に停止されました
サイト内で一部について修正されていませんので
お手数ですが、ご自身で検索していただきます様おねがいします
・ 本サイトの表示で文字ズレが生じます場合には、 お使いのプラウザのフォントを
『 MSPゴシック 』に変更していただけると改善される場合があります。
但馬の小京都と呼ばれる出石、辰鼓楼(時計台)のある風景です (2023.11.08、兵庫県豊岡市)
e-mail:info*yamabiko.ciao.jp
※ご面倒ですが e-mail は、* を @ に変えて入力願います
お便りをお待ちしております
→
本hpのタイトルにつけた名前の由来をご紹介します
このバーナーをクリックしていただくと表示されます
上の気象予報図はWeather-GPVさまのサイト
からパーツをリンクさせていただいています