歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-北アルプス
おてんしょうだけ ルート 燕山荘(06:10)〜蛙岩〜大下りの頭(07:20)
〜切通し槍ケ岳分岐(09:50)〜大天井岳(10:55)
〜東天井切通し(13:00)〜常念小屋(15:40)/泊
燕山荘/大天井岳/常念小屋 シュミレーション
地  域 20a:槍ケ岳/南東N 概要 燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳を縦走する北アルプスの最も一般的な縦走路で、アルプス登山の登竜門としての位置づけです。中房温泉から入山し燕山荘で出発の朝を迎えます。大天井岳を最高点として、燕山荘から常念小屋までの尾根歩きです。尾根道からの展望は、西側の槍・穂高連峰・裏銀座コースの峰々が眼前にせまり、圧倒的なスケールで目に飛び込んできます。槍ケ岳が視界からあまり外れることも無く、踏み跡もしっかりしています。危険箇所もあまりなく、天候さえ良ければ雲上散歩を堪能できます。大天井岳は表銀座コースと常念山脈コースの中間交差点に当り、半々程度の割合で盟主:槍ケ岳と常念岳とに行く人がわかれます。道中で知り合った者同士、山頂でエールを交換し、お互いの無事を祈りながらそれぞれの道を進みます。常念ルートは、東天井岳・横通岳の山腹を横切り、眼下に梓川が見えると常念小屋は近い・・・・
Mapion 長野県松本市安曇
標  高 2922m/2466m=456m
距  離 約11.0km、斜度:max25゜
体力度 54P、☆☆☆
山行日 2007.08.09、(晴)
形  態 4泊5日の2日目、2名
時  間 所要09:30/歩行06:45
アクセス 自家用車、05:30
備  考 尾根縦走:滑落注意
山の彩り:4枚
北ア表銀座通りにて
(長野県松本市)
撮影日:2007.08.08/09

01 チシマギキョウ
02 チシマギキョウ
03 チシマギキョウ
04 チシマギキョウ
ルート・シュミレーション はこちらから
山は花園「燕山荘〜常念小屋」 大天井岳の妖精たち はこちらから
常念小屋〜常念岳〜蝶ヶ岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ
                          への山ある記はこちらからご覧いただけます
 ↑
西岳
槍ヶ岳
 ↓
横通岳
  ↓
14:50 常念乗越肩からの東天井岳展望、標高:2670m付近
東天井岳
 ↓
横通岳(よこどおしだけ)
三等三角点、点名:赤樽
標高:2767.0m

登山道は山頂を通らずに
標高:2700m付近を横切ります
13:50 横通岳鞍部、標高:2650m
切通し
 ↓
常念岳
前穂高岳/吊尾根
   ↓  ↓
梓川
 ↓
13:00 東天井岳の切通し、標高:2770m
切通しからの大天井岳
奥穂高岳
 ↓
梓川
 ↓
おサルさんのお通りだよ・・・・

東天井岳(ひがしてんじょうだけ)
標高:2814m
山頂を通らずに山腹を通ります

ここから廃道が多いので
迷い込まないように・・・・
また、
高山植物などの保護のためにも
指定された登山道を歩きましょう

おサルさん

おサルさん
東天井岳への鞍部にやってきました
槍ケ岳と大天井岳のツーショット
 
大天荘
大天井岳
  ↓
立山
 ↓
燕岳
 ↓
燕山荘
  ↓
切通しを過ぎ、切通し岩鞍部を振り返ります
09:40 切通し岩
     標高:2680m
     鞍部からの裏銀座
  ↑
喜作レリーフ
大天井岳が圧倒的なスケールで眼前に・・・・
燕岳を振り返ります
立山
 ↓
コマクサと槍
大天井岳
  ↓
07:20 大下りの頭、標高:2660m
大下り鞍部から頭を見上げます
標高:2560m
07:00 蛙岩(ゲエロイワ
冬ルートで岩の間を通ります
今回はロープが張られた
岩の間を通らず
左側を巻いてゆきます
岩の造形美
前方に蛙岩が見えてきました
蛙岩
 ↓
大天井岳
 ↓
笠ヶ岳
  ↓
06:10 燕山荘出発、裏銀座を左手(西側)に見て・・・・
鷲羽岳
  ↓
燕岳のお目覚め
鹿島槍ヶ岳
 ↓
燕岳
 ↓
立山
 ↓
朝焼けの槍ケ岳
八ヶ岳連峰
   ↓
富士山
  ↓
甲斐駒/北岳
  ↓   ↓
大天井岳
   ↓
東天井岳
  ↓
槍ケ岳
  ↓
笠ヶ岳
 ↓
奥穂高岳
 ↓
19:00 夕照の槍ケ岳
常念小屋前からの常念岳
雲間から常念乗越が見えてきました
15:35 常念乗越 到着、標高:2466m
東天井岳切通し付近からの梓川、標高:2740m付近
常念岳は雲に包まれています
梓川が見えてきました
10:55 大天井岳頂上、標高:2921.9m
    三等三角点点名:天章山
    大天荘から空荷で片道約10分です
11:45 大天荘出発、山荘見返り
10:30 大天荘到着、標高:2880m
大天荘への上り
09:50 切通し:槍ケ岳分岐、標高:2720m
大天井ヒュッテ/槍ヶ岳→
↑大天荘/山頂
チシマギキョウと燕岳
切通し岩:喜作新道の鞍部
05:01 日の出直前
浅間山
  ↓
常念小屋前からの槍ケ岳
常念小屋前からの
       横通岳の肩
       横通岳は雲の中
15:40 常念小屋到着

16:40
夕食(17:00)前のスケッチ
夕暮れとはいえまだ日は高い
燕山荘から辿ってきた道を振り返ります
 ↑
喜作レリーフ
山聲-TOP