歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-北アルプス
北アルプス表銀座のパノラマ(3枚合成)
じょうねんだけ/ちょうがたけ ルート 常念小屋(06:10)〜常念乗越〜常念岳(08:05)
〜2512峰(10:30)〜鞍部〜2592峰(11:15)
〜蝶槍(13:20)〜三角点〜蝶ヶ岳ヒュッテ(14:35)
常念岳/蝶ヶ岳三角点 シュミレーション
地  域 20a:穂高岳/北東N 概要 燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳を縦走する北アルプスの最も一般的な縦走路で、アルプスへ登山の登竜門としての位置です。中房温泉から燕山荘を経て縦走路に入り、常念小屋まで進み、本日の歩行が始まります。常念乗越から常念岳山頂へは、急斜面のジグザグコースです。樹木がなく、眺望はほしいままです。山頂は狭く、シーズンには写真撮影待ちに、いらぬエネルギーを使うのはメジャーの山の弱点です。日本百名山の面目躍如ということでしょうか。蝶ヶ岳方面の南斜面は、小岩の道で、歩きにくいことこのうえもありません。ヒザに注意しながらゆっくり下山します。蝶ヶ岳へは、一旦森林限界にもぐりこみ、さらにアップダウンを繰り返して、蝶槍・三角点・最高点にあるヒュッテへと進みます。時間的には、蝶ヶ岳から三股登山口へ一日で進行可能なのですが、距離感以上に疲労しますので、無理は禁物です。余裕をとって蝶ヶ岳で宿泊します。
Mapion 長野県松本市安曇
標  高 2857m/2466m=391m
距  離 約7.0km、斜度:max32゜
体力度 45P、☆☆
山行日 2007.08.10、(晴)
形  態 前2泊+後1泊、2名
時  間 所要08:25/歩行06:15
アクセス 自家用車、05:30
備  考 山頂南斜面:岩道注意
ルート・シュミレーション はこちらから
山は花園 常念岳・蝶ヶ岳の妖精たち  はこちらから
蝶ヶ岳ヒュッテ〜三股   への山ある記はこちらからご覧いただけます
蝶ヶ岳最高点
  ↓
14:00 横尾分岐、標高2625m
標高2610m付近から三角点峰を見返ります
蝶ヶ岳三角点峰
        ↓
常念岳
  ↓
蝶槍
  ↓
常念岳
  ↓
前常念岳
  ↓
蝶ヶ岳最高点
    ヒュッテ
    ↓
蝶ヶ岳三角点
    ↓
蝶槍山頂です
12:05 標高2500m、鞍部・池
2592峰からの蝶槍、ニッコウキスゲのお花畑
標高2520m付近、前常念岳を含めた常念岳全貌
標高2600m付近から
        常念岳山頂を見上げます
蝶ヶ岳最高点
    ヒュッテ
      ↓
08:35 下山開始 蝶ヶ岳を目標に進みます
蝶ヶ岳
三角点
 ↓
乗鞍岳
 ↓
山頂を南斜面から
沢山の人・人・人・・・・
富士山
  ↓
南アルプス
   ↓
八ヶ岳連峰
  ↓
  ↑
前常念岳
穂高市街
  ↓
涸沢岳
  ↓
南 岳
 ↓
大天井岳
 ↓
槍ヶ岳
 ↓
横通岳
 ↓
燕 岳
 ↓
鷲羽岳
   ↓
水晶岳
08:05 常念岳頂上、標高:2857m
標識に人だかりがあったのですが
写真撮影のため場所を譲っていただきました
ご協力感謝いたします・・・・
三股分岐から山頂を見上げます
頂上まではあと少し、がんばれ!
07:50 前常念岳・三股分岐
横通岳
 ↓
大天井岳
 ↓
常念肩からの山頂見上げ
標高2720m付近
常念岳に取り付きます
常念岳は百名山の一つに
選定されています
燕岳や大天井岳にしても
他の百名山に比して
勝るとも劣らないのですが
選外とされています
おそらく、常念岳単独でなく
廻りの山を含めて常念岳が
代表して選ばれたのかもしれません・・・・
朝焼けの穂高・槍
朱に染まる常念岳
常念乗越:夜明け前
05:07 日の出
18:19 穂高・槍ヶ岳の夕照
蝶ヶ岳に進むには
鞍部(標高2460m)越えが
2回必要です
蝶槍は2660mですから
標高差約200m
里山だと2座登るのと同じです
尾根縦走の宿命ですが
連泊の身には結構応えます
それでも
また山に出かけたくなります
ここら辺に山登りの何たるかが
包含されているように思います
山頂からの東側展望
常念岳/蝶ヶ岳は、2003.07.26/27にかけて、一の沢から上高地まで縦走いたしたことがあります。この時は、ガスがまとわり付いて、急斜面の実感がなかったのですが、今回はお天気も上々、紗のカーテンの常念のイメージを修正すく絶好の機会です。かくして3日目の一歩を踏み出しました・・・・
17:56 穂高連峰にかかる天使の階(きざはし)・・・・
蝶ヶ岳ヒュッテから眺める穂高市街(東北方向)
あと0.5km付近、標高:2630m付近から
蝶ヶ岳最高点だと思いきや・・・・
14:35 蝶ヶ岳ヒュッテ到着、最高点標高:2677m
13:35 蝶ヶ岳三角点峰
     三等三角点:蝶ヶ岳、標高:2664.3m
蝶ヶ岳三角点峰から最高点を望みます
蝶槍頂上からの
蝶ヶ岳三角点峰を眺めます
13:20 蝶槍頂上
11:45 2592峰からの常念岳
編集子お気に入りのスポットです
この辺り、急斜面で立っているのがやっと
編集子命名:弥陀の手(2003山行時参照)
標高2460mの鞍部を越え
2512峰にやってきました
常念岳を振り返ります
蝶ヶ岳
最高点
   ↓
蝶槍
 ↓
06:10 常念乗越 出発
山聲-TOP