山行名 中房登山口〜 燕  岳
地  域 20a:北アルプス
地図区分 1/20万地勢図:高山/槍ヶ岳、1/25000地形図:槍ケ岳/北東N
山行年月日、(天候) 2007.08.08、(晴)
山名(よみかな) 燕  岳
(つばくろだけ)
合戦沢の頭
(かっせんざわ―)
― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ―
所在地Mapion 安曇野市/大町市 安曇野市 ― ― ― ―
中心地緯度経度 36.406717,137.712736 36.395378,137.72531 ― ― ― ―
標  高 2762.9m 2489.0m ― ― ― ―
三角点 二  等 三  等 ― ― ― ―
点  名 燕  岳 濁  沢 ― ― ― ―
展  望 頂上:全方向 頂上:樹間 ― ― ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ― ― ―
登山口 36.392908,137.747111 下山口 36.399696,137.715225
最高/最低=標高差 2763m/1450m=1313m 純標高差 約1580m
踏破距離 約7.0km ポイント 46P
斜度:勾配 max40° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要09:25/歩行06:20 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:35+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 展望/景観 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 前泊+後3泊、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間 自家用車、05:30 景観・風情 ★★★★☆
駐車場 一般道:登山者用無料駐車場 お薦め度 ★★★★★
備  考 尾根縦走:滑落注意
ルート 中房登山口(06:20)〜富士見ベンチ(09:20)〜合戦小屋(10:20)
〜合戦沢の頭(11:15)〜燕山荘(12:30/13:15)〜燕岳〜燕山荘(15:45)
概要 燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳を縦走する北アルプスの最も一般的な縦走路で、アルプス登山の登竜門としての位置づけです。中房温泉から合戦尾根を経て縦走路に躍り出ます。この急斜面は、北アルプスの三大急登で知られていますが、要所にベンチ(休憩所)が設けられ、汗をかかない程度に(言葉のアヤ)、ゆっくりと高度を上げてゆくことで、恐れることはありません。合戦小屋では名物のスイカが待ち受けており、疲れた身体に癒しの糖分を与えてくれます。尾根合流点には、燕山荘があり、荷物を預けて燕岳に、空荷でピストンいたします。尾根道からの展望は、西側の裏銀座コースの峰々が眼前にせまり、圧倒的なスケールで目に飛び込んできます。北には立山や鹿島槍ヶ岳、妙高などが遙かに峰を連ね、東には八ヶ岳連峰、南アルプス、富士山が高さを競い合っています。尾根道には、高嶺の貴婦人:コマクサが迎えてくれます。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
燕岳山頂からの山座同定
燕岳から北アルプスの表銀座(燕岳から大天井岳を経て槍ケ岳へと向かうルートの別称)の
大天井岳方面(南側)スケッチ、只今、14:30、槍ヶ岳はガスの中  2007.08.08(長野県安曇野市)
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
東天井岳
 ↓
大天井岳
  ↓
槍ヶ岳
 ↓
横通岳
 ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
燕山荘〜大天井岳〜常念小屋
         へのルート・シュミレーションはこちらからご覧いただけます
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
燕山荘からの燕岳