山聲-TOP
門紀行:幻住庵 表門
クリックで拡大
左背面中景
正面扁額『幻住庵』
標   題 幻住庵 表門
地  域 25s:京都東南部/北東E
Mapion 滋賀県大津市国分2丁目
山行日 2005.03.27、(晴)
間 口 一間一戸
特 徴 薬医門
リ ン ク 山悠遊:幻住庵音羽山
概   要 幻住庵は、松尾芭蕉の関連史跡です。「奥の細道」の旅を終えた翌年の元禄3年(1690)3月頃から、膳所の義仲寺無名庵に滞在していた芭蕉が、門人の菅沼曲水の奨めで同年4月6日から7月23日の約4ヶ月間隠棲した小庵です。元は、菅沼曲水の伯父:幻住老人(菅沼定知)の別荘で、没後放置されていたのを手直しして提供したものであり、近津尾神社境内にあり、現在の建物は、平成3年(1991)に、芭蕉没後300年記念事業「ふるさと吟遊芭蕉の里」の一環で復元されたものです。
この門は、寄棟造り茅葺。斜め両袖控え付き
草庵風ですが、柱が四本あるため薬医門の範疇に入れ編修します。
左正面遠景
正面
正面
背面