標 題 | 西教寺 総門 |
地 域 | 25s:大原/南東SE |
![]() |
滋賀県大津市坂本 |
山行日 | 2016.03.05、(曇/晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 高麗門 |
リ ン ク | 山悠遊:戒光山西教寺、 |
概 要 | 西教寺は、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山。山号:戒光山、本尊:阿弥陀如来、開基:不詳(伝:聖徳太子とも)、中興:真盛(室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖)、正式名:兼法勝(けんほっしょう)西教寺。天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)とともに、天台系仏教の一派として、400か寺以上の末寺を統括しています。 この総門は 天正年間に坂本城主明智光秀が坂本城門を移築したと伝えられています。城門で、昭和59年老朽化が進み、形はそのままの姿で復元されたものです。 |