標 題 | 妙楽寺 仁王門 |
地 域 | 18w:遠敷/北西W |
![]() |
福井県小浜市野代 |
山行日 | 2022.05.25、(晴) |
間 口 | 三間一戸 |
特 徴 | 八脚門 |
リ ン ク | 山悠遊:岩屋山妙楽寺、 |
概 要 | 妙楽寺は、宗派:高野山真言宗、山号:岩屋山、本尊:千手観音菩薩、創建年:伝延暦16年(797)、開基:伝行基、再興:伝空海。寺領は、明通寺より常満保地蔵丸名を寄進されています。本堂は、鎌倉時代初期に建立されたもので、厨子には永仁4年(1296)と銘があり、若狭地域における最古の建造物です。 この門は、入母屋屋根桟瓦葺、独立門。 |