標 題 | 北尾根の 花と語りて 峰の波 |
山 行 日 | 平成20年(2008年)07月17日(晴・曇) |
地 域 | 美束/南西C |
![]() |
滋賀県米原市 |
撮影場所 | 静馬ヶ原山頂 |
リ ン ク | 山悠遊:静馬ヶ原/御座峰 |
概 要 | 概要 伊吹山の北に伸びる尾根があります。伊吹山ドライブウェイから国見峠の範囲(静馬ヶ原・御座峰・大禿山・国見岳)を北尾根と呼ばれます。今回はその内の、静馬ヶ原・御座峰間(約3.0km)を歩きます。伊吹山は、花の山として知られていますが、北尾根は伊吹山に先駆けて花が咲きます。特にカタクリなどがその代表です。7月から8月にかけて、1000mを越える地帯には植物の彩で華やかになります。北尾根縦走(約6.0km)は、国見峠と伊吹山のいずれかを起点としますが、充分往復可能な距離(約12.0km)にあります。縦走はアップダウンを余儀なくされますが、尾根からの展望がご馳走です。 そこで一言、「 北尾根の 花と語りて 峰の波 」 |