門紀行:智恩寺 山門
山聲-TOP
背面遠景
下層
上層扁額「黄金閣」
上層高欄
左正面、寺院標柱
正面遠景
右側背面
クリックで拡大
門正面を額縁にして
下層扁額「海上禅叢(ぜんそう)」
正面
標   題 智恩寺 山門
山 行 日 2014年(平成26年)10月29日、(晴)
Mapion 京都府宮津市文殊
間 口 三間三戸
特 徴 二重門
リ ン ク 山悠遊:智恩寺
概   要 智恩寺は、臨済宗妙心寺派の寺院で、天橋立の門前寺の位置取りです。山号は天橋山(てんきょうざん)又は五台山。切戸(きれど)の文殊、九世戸(くせと)の文殊、知恵の文殊とも呼ばれています。奈良県桜井市の安倍文殊院、山形県高畠町の亀岡文殊とともに日本三文殊の一つとされます。大同3年(808)の平城天皇の勅願寺として創建され、延喜年間(10世紀初頭)には、醍醐天皇から勅額を下賜されたと伝わりますが、以後、中世までの歴史は判然としないそうです。
唐様(禅宗様)の二重門で明和四年(1767)の建立で、山門として丹後地方最大のものです。再建にあたって後桜町天皇から黄金を下賜されたことによって「黄金閣」と称され、上層には釈迦如来や十六羅漢を安置しています。
この門は、入母屋造り本瓦葺き
背面
南側面正面
南側面背面