歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
尾根崩落地 根っこが露出
たきたにやま ルート ミノガ峠P(10:00)〜滝谷山頂上(10:35)
〜甲10鉄塔(10:55)〜乙11鉄塔(11:50/12:30)
〜甲09鉄塔〜雨量計峰〜ミノガ峠P(13:35)
滝谷山 シュミレーション
地  域 25zn:篠立/南西W 概要 滝谷山は、北鈴鹿の御池岳主稜線の西側に並行して連なる尾根があり、御池川と犬上川(ダム)に挟まれた尾根で、天狗堂・サンヤリ・滝谷山・大見晴といった峰々があり、その北側に位置します。滝谷山は、御池川と犬上川北谷支流の分水嶺となるミノガ峠に登山口を求めます。峠は標高:780mで、山頂の標高は877m、その標高差は約100m。距離は約1.2kmしかなく、起伏の少ない尾根道を30分あまりで辿り着きます。変化を求めるため、復路は高圧線の巡視路を辿ります。二箇所のアップダウンがあるのですが、勾配が急で梯子場もあり、危険をはらみ、雨の日は避けたほうが無難です。湿気の多い夏場は、鈴鹿名物のヤマヒルの歓迎を受けるので、この時期は谷筋を通らないほうが無難です。石楠花の時期や紅葉時期は彩りも格別です。尾根筋の所々や高圧鉄塔の所からは眺望が得られ、御池岳が圧倒的なスケールで目の前に迫ります。
Mapion 滋賀県東近江市/多賀町
標  高 877m/780m=97m
距  離 約3.5km、斜度:max45゜
体力度 20P、☆
山行日 2008.05.09、(曇)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要03:35/歩行02:20
アクセス 自家用車、00:40
備  考 谷部:梯子場・急斜面
13:35 ミノガ峠 到着
ルート・シュミレーション はこちらから
乙11鉄塔
  ↓
西の
ボタンブチ
  ↓
↓西のボタンブチ
鈴ヶ岳↓
 ↑
御池川林道
甲09鉄塔からの東側展望
830峰
 ↓
830峰
  ↓
甲09鉄塔からの南側展望
静ヶ岳
T字尾根/土倉岳
        ↓
←御池岳
滝谷山
 ↓
甲10鉄塔
  ↓
梯子場のある谷
甲09鉄塔から雨量計830峰の稜線からの北側展望
茶 野
 ↓
桜 峠
 ↓
山中の彩り、落花を踏みしめながら・・・・
鈴ヶ岳
   ↓
ヒルコバ
 ↓
13:05 甲09鉄塔、標高:800m
甲09鉄塔に向かう谷からの急斜面
60度近い斜面に30度近い坂道、しかも長い・・・・
掴みどころのない登山道そのものも
傾いていているので慎重に進みます
乙11鉄塔からの北側展望、ここから甲09鉄塔へ・・・・
雨量計/830峰
    ↓
甲09鉄塔
   ↓
茶 野
 ↓
乙11鉄塔近くの彩り
11:50 乙11鉄塔からの甲10鉄塔、標高:770m
↓甲10鉄塔
梯子場から谷を見つめました
梯子場:勾配がとにかく急です
梯子場:梯子に取り付くのも一苦労です
崖の対面に梯子が見えています
崖下の谷水:小滝、標高:730m
乙11鉄塔直下の谷:甲10鉄塔から
             この崖を下ってきました
高圧線は尾根から尾根へと
飛んでいます
この下山ルートは
約100mと約70mの
二つの谷を登り返します
この日は
山中に彩る石楠花を
愛でながらノンビリと
下山することができました
盛夏の中の下山だと
蒸し暑さに加え
鈴鹿名物のヤマビルが
出迎えてくれますので難行の
谷渡りになるのでしょう・・・・
大見晴
 ↓
茶 野
 ↓
霊仙山
 ↓
甲10鉄塔近くの彩り
甲10鉄塔からの北東側展望
鈴ヶ岳
  ↓
甲11鉄塔
  ↓
甲10鉄塔からの南西側展望
御池岳(丸山)
      ↓
西のボタンブチ
      ↓
桜 峠
 ↓
ヒルコバ
 ↓
滝谷山
  ↓
10:55 甲10鉄塔、標高:830m
鉄塔巡視路/杣道
尾根道の右と左に植樹帯と紅葉樹帯が
きれいに分かれています
移動するたびに右に左へと変ります
不思議な雰囲気です・・・・
10:40 甲11鉄塔、標高:850m
尾根崩落地
尾根崩落地
鈴ヶ岳
 ↓
御池岳(丸山)
     ↓
西のボタンブチ
   ↓
滝谷山山頂
尾根からの滝谷山
 ↑
万 野
 
大見晴
霊仙山
 ↓
鍋尻山
 ↓
高室山
 ↓
横 根
 ↓
ミノガ峠には東側と西側の
2本の林道が接続しています
西側の林道は大杉地区へと続く林道で
今回の登山口としたところです
東側の林道は鉄塔へと向かいます
茶 野
 ↓
鈴ヶ岳
 ↓
登山口、標高:790m
ここから尾根に取り付きます
10:35 滝谷山頂上、標高:876.9m
    三等三角点、点名:滝谷
ミノガ峠の北側にある
大見晴と万野を組あわせて
滝谷山山行行程を作り上げてきました
しかし道中で道草を食いすぎたため
予定時間の13:00までにミノガ峠に
着くことができませんでした
大見晴・万野山行(所要:約4時間)は
次回の楽しみとして・・・・
10:00 ミノガ峠、標高:780m 出発
↓霜ヶ原/西側林道・登山口→
山の彩り:6枚
↑君ヶ畑
鈴ヶ岳
 ↓
滝谷山山中にて
(滋賀県東近江市)
撮影日:2008.05.09

01 シャクナゲ
02 シャクナゲ落葉
03 シャクナゲ
04 イワカガミ
05 イワカガミ
06 ヤマツツジ
二つ目の谷
甲09鉄塔直下の林道
←君ヶ畑/東側林道↑
霜ヶ原→
甲09鉄塔からの南側展望
甲09鉄塔から雨量計830峰の稜線からの南西側展望
13:10 ロボット雨量計/830峰
甲09鉄塔から雨量計830峰の稜線からの東側展望
二つ目の谷:分岐瀑小滝、標高:700m
甲10鉄塔からの北側展望
滝谷山頂上からの展望は
東側に少しだけ開けています
頂上から下山予定の尾根をみると
谷が深く切れ込んでいます
頂上から登山口ピストンだと僅か1時間
谷周回だと3時間、夏場だと考えるかも・・・・
尾根から北側展望
尾根から北東側展望
西側林道、ここを約0.2km進むと登山口
霜ヶ原→
←君ヶ畑
東側林道→
滝谷山山頂からの東側展望
御池岳
 ↓
茶 野
 ↓
霊仙山
 ↓
鍋尻山
   ↓
横 根
 ↓
このさきに大見晴
   ↓
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿