すりはりやま/こねさかのみね ルート 鳥居本公民館(13:25)〜高橋登山口〜P250峰
〜こね坂〜高根坂峰(15:05)〜摺針山(15:45)
〜摺針峠〜国道出合〜彦根道出合〜P(17:15)
摺針山/高根坂峰(仮称) シュミレーション
地  域 25zn:彦根東部/南西NE 概要 彦根東部には旧中仙道の鳥居本宿があります。西側には、石田三成の居城で知られる佐和山城のある佐和山丘陵があり、東側には男鬼山や向山(芹川北)などの彦根東部丘陵があります。紹介の摺針山(仮称)等は、東部丘陵の西に張り出している山塊で、南北約6km、東西約1.5km標高300mほどの里山が峰を連ねています。摺針峠はその山塊の南側1/3の位置にあります。鳥居本宿から中仙道を北に進むと、北国街道の分岐に差し掛かり、北に進むと北陸路へ、東の摺針峠を越え不破の関へと進む東山道の分岐にあたるところです。この小さな範囲に、山城(砦)跡が3箇所あります。名神高速道路が山塊南側を彦根トンネルで縦断し、摺針峠からの中仙道と平行して北に伸びています。登山道としての道はなく、獣道や高圧線の巡視路を辿り峰々を探訪します。樹間や高圧鉄塔の切り開きから展望が期待できますが山頂では望めません。
Mapion 滋賀県彦根市
標  高 260m/100m=160m
距  離 約8.0km、斜度:max27゜
体力度 30P、☆
山行日 2010.01.29、(曇/晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要03:50/歩行03:15
アクセス 自家用車、00:10
備  考 登山道:ほとんど獣道
山里の彩り:05枚
ルート・シュミレーション はこちらから
高根坂峰(仮称)
 ↓
高尾山
 ↓
摺針山(仮称)
      ↓
 
名神高速道路

高根山(仮称)
イワス
 ↓
向山(芹川北)
    ↓
男鬼山
 ↓
比婆之山
   ↓
佐和山山系 物生山見晴場からの東側展望:北側、撮影:2008.01.27
八葉山
 ↓
西坂山(仮称)
 ↓
向山(芹川北)
    ↓
男鬼山
 ↓
松尾寺山
  ↓
竜宮山
 ↓
17:15 鳥居本地区公民館 到着
高根坂峰(仮称)
  ↓
名神高速道路側道からの摺針山(仮称)
摺針山(仮称)
     ↓
高尾山
 ↓
男鬼山
 ↓
向山(芹川北)
    ↓
  ↑
高根坂南峰
 (仮称)
  
高根坂峰
 (仮称)
摺針山(仮称)
 ↓
摺針山(仮称)
 ↓
摺針峠近くの旧中仙道分岐
舗装道は名神高速道路の工事用として整備された道だそうです
旧中仙道分岐:中間東側
このすぐ上に水準点198、標高:154.3m
望湖堂跡からの西側展望
中仙道随一の展望であったと称されていました
琵琶湖
 ↓
赤坂山/三国山方面
          ↓
竹生島
   ↓
神明宮鳥居、左側は望湖堂跡
神明宮の社、左側に降りてきました
摺針山(仮称)から摺針峠へは急斜面を下ります
15:45 摺針山(すりはりやま、仮称)
     標高:260m、展望なし
     摺針峠への登山道なし
摺針山(仮称)取付きの北側にある高圧鉄塔からの北側展望
伊吹山
 ↓
菖蒲嶽(仮称)
    ↓
 ↑
キドラ山(仮称)
キドラ城址
摺針山(仮称)南尾根取付きからの東側展望
摺針山(仮称)南尾根取付きからの北東側展望
男鬼山
 ↓
向山(芹川北)
  ↓
西坂山(仮称)
 ↓
男鬼山
 ↓
向山(芹川北)
  ↓
イワス
 ↓
イブキ
 ↓
佐和山
 ↓
物生山
 ↓
磯 山
 ↓
大洞山
 ↓
弁天山
  ↓
磯 山
 ↓
物生山
 ↓
大洞山
 ↓
菖蒲嶽(仮称)
   ↓
伊吹山
 ↓
イブキ
 ↓
野田山
 ↓
高根坂南峰
 (仮称)
  ↓
佐和山
 ↓
荒神山
 ↓
野田山山系
 ↓

高根山(仮称)
  ↑
高尾山
↓野田山山系
 
高根坂南峰
 (仮称)
イブキ
 ↓
アカイシ/日本コバ
     ↓
陣尾山
(ヒヨノ)
 ↓
イワス
 ↓
野田山
   ↓
15:05 高根坂峰(こねさかのみね、仮称)
     標高:253m
高根坂峰(仮称)山頂取付き
登山道はなく一部はシダ等で覆われています
佐和山
 ↓
荒神山
 ↓
弁天山
 ↓
イワス
 ↓
男鬼山
 ↓
 
菖蒲嶽西尾根
14:10 P250峰、標高:250m、展望:なし
     高根坂(こねさか)南峰(仮称)
高根坂峰
 (仮称)
 ↓
高根坂南峰
   (仮称)
      ↓
高根山
(仮称)
 ↓
 
摺針山(仮称)
   ↑
高尾山
鳥居本宿街→
←高宮(中仙道)/彦根道↑
専宗寺:聖徳太子開祖と伝わる古寺
寺内の太鼓門の天井に佐和山城の遺構が使用
旧中仙道鳥居本宿北側からの摺針山
↑中仙道/国道8号↓
15:55 摺針峠(すりはりとうげ)、標高:170m 
↑鳥居本/番場→
↑摺針峠/鳥居本↓

高根坂峰(仮称)の土取場
この直下を通るこね坂トンネルが2000年に開通するまで、地域の子どもたちの通学路になっていました。この切通しは高さ10m程です
14:45 こね坂、標高:180m
住宅地からの山容
イワス
 ↓
イブキ
 ↓
アミダ峰
 ↓
この地域の山々は山名の公表がなく、便宜上編集子が(仮称)として表記しています
13:25 公民館出発、標高:110m
中仙道鳥居本宿にて
(滋賀県彦根市)
17:00 中仙道/彦根道(朝鮮人街道)分岐
旧中仙道鳥居本宿北側
こね坂から北峰への道中樹間からの南西側展望
登山口/高橋(たかばし)を目前にして
午後からの日差しを受けてホームグラウンドの山を巡ります。旧中仙道をルートに組み入れてのコースで、時間的にもそれなりのコースに仕立てることが出来ました。登山者はほとんどといって入らない山ですので、登山道は獣道と鉄塔の巡視路ならびに自身がつける道となります
イブキ
 ↓
撮影日:2010.01.29

01 サザンカ白花
02 サザンカ白花
03 サザンカ白花
04 ナンテンの実
05 キンカンの実
野田山山系 百々山山頂からの北側展望、撮影:2009.02.11
 
高尾山
佐和山山系 物生山見晴場からの東側展望:南側、撮影:2008.01.27
 
高根坂峰(仮称)
 ↑
高根坂南峰(仮称)
 
望湖堂
摺針峠
 ↑
鎌刃城址
旧中仙道筋から見る彦根東部の山々
合羽所「松屋」:地場産業であった柿渋を使用し
て渋紙や合羽が生産。看板が往事を物語ります
16:40 近江鉄道鳥居本駅、標高:100m
近畿の駅舎百選にも選定され、その意匠は
ヴォーリズ建築の影響を受けているのでは・・・・
鳥居本宿本陣跡、右の小屋に本陣に使われていた門扉が残されています。
左の住宅は建築家ヴォーリズが設計した住宅
赤玉神教丸有川本舗:歴史ある薬屋さんの建物
有川本舗からの摺針山(仮称)
16:20 国道8号/旧中仙道・北国街道分岐
     この近くに水準点8-519、標高:97.5m
↑彦根/米原↓
 国道8号
←摺針峠
 旧中仙道
旧中仙道分岐:中間西側
旧中仙道
摺針山(仮称)南尾根取付きからの南西側展望
摺針山(仮称)の南尾根
高尾山から北に伸びる高圧線との出合
摺針山(仮称)南尾根取付きからの西側展望

摺針山(仮称)取付き
名神上高圧鉄塔切り開きからの東側展望
     
高根山(仮称)
高根坂峰(仮称)の西側にある高圧鉄塔切り開きからの南側展望、名神彦根トンネルの真上です
高根坂峰(仮称)山頂まで林道がついています
 ↑林道
 ↑尾根道
高根坂峰(仮称)南側山麓の土取場を俯瞰
高根坂峰(仮称)山頂からの南側展望
 
名神高速道路
 
百々山
 ↑
高根山(仮称)
男鬼峠
 ↓
こね坂への尾根道
最南端のピークからの東側展望、標高:210m
最南端のピーク、シダで覆われています
13:45 高橋/登山口、標高:120m
イワス
  ↓
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿