ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
摺針山(仮称)山頂からの山座同定           
荒神山
 ↓
滋賀北鈴鹿の彦根東部に位置する高根坂峰(こねさかのみね:仮称)からの南側展望です。佐和山をはじめ奥島丘陵、遠くは比良山系まで望めます・・・・       2010.01.29(滋賀県彦根市)
 ↑
佐和山
沖ノ島
  ↓
奥島丘陵
 ↓
↓比良山系
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 摺針山(仮称)/高根坂峰(仮称)
地  域 25zn:滋賀北鈴鹿-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/彦根東部、1/25000地形図:彦根東部/南西NE
山行年月日、(天候) 2010.01.29、(曇/晴)
山名(よみかな) 高根坂南峰(仮称)
(こねさか―)
高根坂峰(仮称)
(こねさかのみね)
摺針山(仮称)
(すりはりやま)
― ―
別名(よみかな) ― ―
所在地Mapion 彦根市 彦根市 彦根市 ― ―
中心緯度経度 35.279256,136.295305 35.283968,136.295391 35.291797,136.292044 ― ―
標  高 250m 253m 260m ― ―
三角点 地形図読取 地形図標高 地形図読取 ― ―
点  名 ― ―
展  望 山頂:なし 鉄塔切開:一方向 山頂:なし ― ―
登山道 獣道杣道登山道 獣道登山道 不明登山道 ― ―
登山口 35.275858,136.295585 下山口 35.293426,136.291701
最高/最低=標高差 260m/100m=160m 純標高差 約660m
踏破距離 約8.0km ポイント 30P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要03:50/歩行03:15 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:00+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、00:10 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 公民館:無料駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 登山道:ほとんど獣道、摺針山:峠への登山道なし
ルート 鳥居本公民館(13:25)〜高橋登山口〜P250峰〜こね坂〜高根坂峰(15:05)
〜摺針山(15:45)〜摺針峠〜国道出合〜彦根道出合〜P(17:15)
概要 彦根東部には旧中仙道の鳥居本宿があります。西側には、石田三成の居城で知られる佐和山城のある佐和山丘陵があり、東側には男鬼山や向山(芹川北)などの彦根東部丘陵があります。紹介の摺針山(仮称)等は、東部丘陵の西に張り出している山塊で、南北約6km、東西約1.5km標高300mほどの里山が峰を連ねています。摺針峠はその山塊の南側1/3の位置にあります。鳥居本宿から中仙道を北に進むと、北国街道の分岐に差し掛かり、北に進むと北陸路へ、東の摺針峠を越え不破の関へと進む東山道の分岐にあたるところです。この小さな範囲に、山城(砦)跡が3箇所あります。名神高速道路が山塊南側を彦根トンネルで縦断し、摺針峠からの中仙道と平行して北に伸びています。登山道としての道はなく、獣道や高圧線の巡視路を辿り峰々を探訪します。樹間や高圧鉄塔の切り開きから展望が期待できますが山頂では望めません。
摺針峠にある望湖堂・神明宮からの峠の俯瞰です
    左上には琵琶湖がながめられます
    ここは、旧中山道の番場宿と鳥居本宿の中間にある峠です
    東国から上ってきた旅人が始めて目にする太海で(今は干拓で農地)
    その眺望に疲れを癒したことが偲ばれま