歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
 りょうぜんさん-いますおね ルート 柏原路傍P(08:30)〜今須道出合〜天神(09:50)
〜一合目(10:30)〜四丁横崖〜経塚山(北霊仙)
〜三角点〜一合目〜市場川登山口〜P(16:55)
霊仙山-今須尾根 シュミレーション
地  域 25zn:霊仙山/南西W 概要 編集子が棲息する裏山に位置し、親しみをこめて「りょうぜんやま」と呼んでいます。山頂は、最高峰(南霊仙)・三角点峰(中霊仙)・経塚山(北霊仙)・南霊岳などの峰があり、これらを総称し、霊仙山と呼ばれます。山の高さを表示する場合は、三角点峰の標高:1083.5mを略して1084mと表現いたします。霊仙山の山行ルートは、大きく@上丹生(漆ヶ滝)コース、A汗拭峠コース(落合/養鱒場)、B西南尾根(今畑/笹峠)コース、C柏原コース(市場川/今須県境尾根)、D上石津コースなどがあります。紹介のコースは、C今須県境尾根から入山し、柏原コースの市場川の谷に下るルートをとりました。このコースは、アプローチが長いので入山者は多くはありません。尾根取付きの稜線は、顎が上がるほどの急勾配で、尾根は一部に藪漕ぎがあり、冬場は藪の背が低く問題はありません。なお、冬期は猟場となり、注意が必要です。
Mapion 滋賀県米原町/関ヶ原町
標  高 1084m/190m=894m
距  離 約19.0km、斜度:max36°
体力度 86P、☆☆☆☆
山行日 2010.04.18、(晴)
形  態 日帰り、1人
時  間 所要08:25/歩行07:30
アクセス 自家用車、00:30
備  考 天神:急坂、ルート長い
天候不順の春、約20日間動けず。近場の山で三角点巡りということで霊仙山系の今須県境尾根に上りました。あまりの天候の良さに終わってみれば霊仙山まできてしまいました。平年だと山頂には雪があり、山中ではカタクリが見かけられるのに共になし、変なの・・・・
撮影日:2010.04.18

01 カタクリ
02 カタクリ
03 アシビ
04 アシビ
05 サルノコシカケ
山中の彩り:05枚
霊仙山山中にて
(滋賀県米原市)
梓 山
 ↓
   ↑
阿弥陀岳
 
天 神
 
清滝山
 
長 尾
伊吹山一合目からの南側展望、撮影日:2009.04.18、霊仙山三角点から北に約13km
ルート・シュミレーション はこちらから
経塚山(北霊仙)
     ↓
近江展望台
      ↓
 
谷山南尾根
幾理山山頂からの西側展望、撮影日:2009.04.18、霊仙山三角点から東北東に約2.5km
山頂避難小屋峰
 ↓
幾理山
  ↓
霊仙山西南尾根からの北東側展望、撮影日:2002.05.06、霊仙山三角点から南西に約1.5km
南霊岳西南尾根
       ↓
 
向山東峰
向山(梓山南)東尾根からの南東側展望、撮影日:2008.04.05、霊仙山三角点から北北西に約3.6km
15:40 下り一合目、標高:520m
16:10 柏原ルート登山口、標高:290m
伊吹山
 ↓
←養鶏場
↓登山口/柏原↑
16:55 路傍駐車地到着、標高:190m
     雲が覆ってきました・・・・
16:35 道路出合、標高:220m
猿 登
  ↓
 
三国岳
烏帽子岳
     ↓
 ↑
長 尾
 ↑
阿弥陀岳
避難小屋
 ↓
経塚山頂上からの北側パノラマ(二枚合成)
  ↑
阿弥陀岳
霊仙山三角点/最高点分岐からの経塚山
13:35 経塚山(北霊仙)、標高:1040m
伊吹山
  ↓
茶 野
 ↓

三国岳
 
西横根
伊吹山
 ↓
霊仙山三角点(中霊仙)頂上からの北側展望
経塚山
 ↓
藤原岳方面
      ↓
御池岳
  ↓
鈴ヶ岳
滝谷山
高室山
 ↓
南霊岳
  ↓
高室山
 ↓
アミダ峰
 ↓
 
長 尾
 
鍋尻山
霊仙山三角点(中霊仙)頂上からの南側展望
七尾山
 ↓
 
阿弥陀岳
 
清滝山
霊仙山三角点(中霊仙)頂上からの北側展望
 
三角点
13:15 霊仙山三角点、標高:1083.5m
二等三角点、点名:霊仙山
経塚山からの霊仙山
霊仙山最高峰(南霊仙)
      ↓
藤原岳方面
     ↓
南/中霊仙分岐峰
       ↓
13:00 経塚山(きょうづかやま、北霊仙)
     標高:1040m
山頂避難小屋からの霊仙山
霊仙山三角点(中霊仙)
  ↓
南/中霊仙分岐峰
       ↓
経塚山(北霊仙)
 ↓
 ↑
長 尾
 ↑
阿弥陀岳
避難小屋直下の尾根からの北側展望
霊仙山最高峰(南霊仙)
       ↓
伊吹山
 ↓
七尾山
  ↓
谷 山
 ↓
笙ヶ岳
 ↓
避難小屋直下の尾根からの北東側展望
養老山
 ↓
12:40 九合目、標高:930m
九合目過ぎからの山頂避難小屋方面
七合目過ぎからの南東側展望
霊仙山避難小屋方面
         ↓
12:10 八合目、標高920m
12:05 谷山分岐、尾根出合
伊吹山
 ↓
七尾山
 ↓

清滝山
六合目〜七合目間の樹間からの北側展望
笙ヶ岳
 ↓
養老山
 ↓
11:45 六合目、標高:880m、東側展望あり
六合目からの東側展望
伊吹山
 ↓
11:30 五合目、標高:790m
五合目からの北側展望
伊吹山
 ↓
11:15 四合目、標高:770m、避難小屋
     樹間からの展望があります
四合目からの北側展望
笙ヶ岳
 ↓
三合目からの東側展望
養老山
 ↓
11:00 三合目、標高:700m
     東側に展望があります
二合目、樹間からの北側展望
伊吹山
 ↓
 
天 神
 
長 尾
10:45 二合目、標高:650m
←二合目/柏原道↑
天神→
←天神
↑二合目/柏原道→
一合目から市場川谷筋の柏原ルートを望む
10:30 一合目、標高:520m、二本杉があります
展望所からの南側展望、上に伸びる筋は林道
ソノド・幾理山方面
 ↓
09:30 尾根の肩、200m進むのに約25分
09:50 天神三角点、標高:458.1m
     四等三角点、点名:天神、展望なし
10:00 県境尾根展望所、標高:480m

県境尾根の一部は低い藪漕ぎです
視界があるため問題ありません
09:05 今須尾根取付き
     県境尾根は山道を50mほど進んだ所
急坂の稜線
あまりのきつさにアゴがあがります
  ↑
県境:今須尾根
     ↑
取付き尾根
今須尾根取付き手前堰堤からの北側展望
今須尾根取付き手前堰堤、標高:280m
08:45 今須道分岐、標高:220m
伊吹山
 ↓
 ↑
柏原ルート
登山口

今須道
柏原ルート登山口手前からの北側展望
霊仙山三角点(中霊仙)
           ↓
霊仙山最高峰(南霊仙)
       ↓
阿弥陀岳
  ↓
経塚山(北霊仙)
  ↓
阿弥陀岳
 ↓
12:20 四丁横崖、標高:900m
     漆ヶ滝・上丹生分岐
今須県境尾根
       ↓
霊仙山最高峰
       ↓
霊仙山三角点
 ↓
谷 山
 ↓
南霊岳
   ↓
 ↑
谷山南尾根
山頂避難小屋からの東側展望
伊吹山
 ↓
08:30 柏原駐車地出発、標高:190m
霊仙山
 ↓
谷 山
  ↓
幾理山
ソノド
  ↓
藤原岳方面
      ↓
霊仙山三角点
 ↓
霊仙山最高峰
 ↓
南霊岳
   ↓
藤原岳方面
    ↓
御池岳
 ↓
ソノド(霧ヶ峰)
   ↓
伊吹山
 ↓
笙ヶ岳
 ↓
谷 山
 ↓
霊仙山三角点(中霊仙)頂上からの東側展望
伊吹山
 ↓
経塚山
 ↓
八合目過ぎからの北側展望
山頂避難小屋
 ↓
幾理山
 ↓
谷山東尾根
      ↓
11:55 七合目、河内道出合、標高:880m
白倉岳/金糞岳方面
     ↓
阿弥陀岳
 ↓
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿