いそやま ルート 矢倉川橋右岸P(09:20)〜烏帽子岩(09:45)
〜磯崎神社〜磯山三角点(10:20)〜南峰(11:00)
〜南側山麓(11:10)〜矢倉川橋右岸P(11:20)
磯山0912 シュミレーション
地  域 25zn:彦根東部/北西SW 概要 磯山は、佐和山山地の北に独立した形で張り出している里山です。室町時代には磯山城がありました。関ヶ原の合戦後、井伊直政が彦根に封じられた際、この地に城を築く候補にされたとも言われます。北西端にある磯崎神社は、日本武尊・他を祭神とする神社で、湖岸には墓印に置いたといわれる烏帽子岩があります。湖岸道路の堤防が一線を画すように引かれ、無粋さは否めませんが、注連縄が張られ由緒がある岩であることを視認喚起させてくれます。磯山と佐和山山地との間は、矢倉川が流れ、JR東海道本線と幹線道路が並行して通ります。鉄道開通以前は、平地の一帯は琵琶湖の一部で水面であり、磯山は島状山地の様相でした。地理院の地図で標高を調べていますと、82・83mなどの数字が読み取れ、琵琶湖の基準水位(鳥居川上流観測点、東京TP:84.371m、大阪湾OP:85.614m)より低いことが解り、それを証明しています。
Mapion 滋賀県彦根市/米原市
標  高 160m/87m=73m
距  離 約4.5km、斜度:max15゜
体力度 14P、☆
山行日 2009.12.25、(晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要02:00/歩行01:40
アクセス 自家用車、00:15
備  考 危険箇所なし
ルート・シュミレーション はこちらから
撮影日:2009.12.25

01 カラスウリの実
02 カラスウリの実

フジテック彦根工場北側からの磯山眺望、磯山から東南東に約1.9km、撮影:2009.12.25
磯山南峰
  ↓
中 峰
  ↓
磯山三角点
    ↓
佐和山山地
磯山三角点
  ↓
磯山南峰
 ↓
佐和山
  ↓
佐和山山地
  ↓
米原駅近くからの磯山・佐和山山地眺望、磯山から東北東に約2.5km、撮影:2009.03.15
磯山南峰
  ↓
中 峰
  ↓
磯山三角点
    ↓
伊吹山方面
   ↓
11:20 駐車地 到着、標高:90m
南側山麓登山口からの南側景観
金亀山
 ↓
登山口西側方面:琵琶湖方面
登山口東側方面:出発点・佐和山側
佐和山山地
   ↓
11:10 南山麓登山口、標高:90m
     この登山口のほか、二箇所あります
南山麓の登山口の藪
崩落地樹間からの南側にある金亀山の展望(望遠)
彦根城
 ↓
田園地帯は松原内湖であったところで
ここは、その昔琵琶湖の一部でした
金亀山
 ↓
佐和山
 ↓
弁天山
  ↓
南峰の南山麓への途中の崩落地からの南側展望
中峰過ぎから磯山三角点峰を見返る
11:00 磯山南峰、標高:160m、磯山城南城跡
松原水泳場
  ↓
荒神山
 ↓
磯山では縄文時代早期末
(約6000年前)に埋葬人骨が調査で発掘されています。比較的早い時代に、琵琶湖の恵みを糧に、人々が生活していたことが推し量れます
遺跡発掘場跡
尾根からの西側展望
松原水泳場
  ↓
荒神山
 ↓
Pホテル
  ↓
磯山(いそやま)頂上、標高:159.5m
三等三角点、点名:寅ヶ城
樹木の向こうには霊仙山系が横たわっています
磯山三角点から南峰への尾根
中間部に中峰があります
樹間からの展望が南側に所々あります
山頂からの北東側展望
金糞岳方面
  ↓
山上の遊歩道
山頂への階段
山上への参道鳥居
拝殿前の三社
磯崎神社社殿、標高:120m
10:00 磯崎神社、標高:90m
     社務所は琵琶湖岸近くにあり
     社殿は約30mほど上ったところです
神社上、登山道から見る琵琶湖岸の南西側展望
登山道から見る烏帽子岩俯瞰
09:45 烏帽子岩、標高:87m、湖岸標高:85m
烏帽子岩     ↓
某TV局の鳥人間コンテストはこの松原水泳場で行われていました
中峰付近からの西側展望
金糞岳方面
  ↓
山頂からの北側展望
磯山城は北・南城を備える城郭です。このような城郭は、米原駅近くにある太尾山城などと同じ形態の城で北・南近江の境目の城としての共通の特徴です
10:20 磯山山頂、祠があります
     磯山城北城跡
磯崎神社前、湖岸道路の琵琶湖岸に烏帽子岩があります
かつてはこのあたりは琵琶湖の内湖で県下でも第二を誇る水面を持つ入江内湖と呼ばれるところでした
09:20 矢倉川橋右岸駐車地
     出発、標高:90m
穏やかな年の瀬の一日、動きがなかった体に活を入れるため、ハイキングがてらにでかけてきました。2007.04以来二回目の訪問です。伊吹山が霞の中、幻想的な姿で浮かんでいました
山麓の彩り:02枚
磯山山麓にて
(滋賀県米原市)
彦根市松原町(近江高校北門前)からの磯山眺望、磯山から南に約2.0km、撮影:2007.04.05
伊吹山
 ↓
磯崎神社は聖武天皇の命で建立されたものと伝えられています。日本武尊が伊吹山で負傷し、この地で亡くなったそうです。
毎年、5月3日に日本武尊にあやかり、「武者行列」が行われています
磯山北側山麓からの伊吹山
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿