みくにだけ(とうげ)-まくらだに ルート 登山口P(10:00)〜三国岳頂上(10:50/11:00)
〜由良川源流〜地蔵峠分岐(12:00/12:45)
〜地蔵峠(12:50)〜登山口P(13:15)
三国岳(峠)-枕谷 シュミレーション
地  域 25wn:古屋/南西C 概要 三国岳は滋賀県(近江)・京都府(丹波)・福井県(若狭)の3県境が交差する所から、この名前が付けらています。またこの地域ではピークを「峠」と呼ばれます。その昔、多くの人々が越えた山道があったのでしょう。なお、国土地理院では「三国岳」と表記しています。頂上部は2m前後の潅木に覆われ、木間越しですが眺望が楽しめます。京都府側は、京都大学演習林の一部で、芦生原生林の最奥部に位置し、ブナやトチなどの原生林が成育しています。下生えが少なく、明るくて見通しのよい林となっています。また、下山コースの部分は、由良川の源流部(枕谷)に当たり、自然林と穏やかに流れる清流が見所です。ルートの枕谷は沢沿いのコースで、十数回の渡渉を繰り返します。長雨等による増水時には、コース変更等の配慮も必要です。新緑・紅葉に、ハイキング気分の山行が楽しめます。
2006年6月から地蔵峠・三国峠から、芦生研究林への立入が自然保護のため禁止されています。(2006.11.11追記)
Mapion 滋賀県朽木村
標  高 776m/560m=216m
距  離 約4.5km、斜度:max23°
体力度 19P、☆
山行日 2003.09.14、(晴/曇)
形  態 日帰り、6名
時  間 所要03:15/歩行02:20
アクセス 自家用車、03:00
備  考 沢、増水時渡渉注意
※余談
この三国岳(峠)より南約4kmに
三国岳(標高:959m)があります
ここは「サンゴクダケ」と呼ばれていて
滋賀県(近江)
京都府(山城)
京都府(丹波)の国境が交差する所です
三国岳(峠)
  ↓
朽木の山里、奥に見えるのが三国岳の山容
三国岳頂上、標高:775.9m
三等三角点、点名:三国峠
背丈を越える潅木が覆っているが
木間越しに周囲の山々が垣間見える
コース内で出会った
一番大きなブナの大木
登山口
ルート・シュミレーション はこちらから
百里新道登山口、標高:501m
小入谷越(おにゅうだにごえ)からの三国岳です
三国峠標識
(ここで言う三国峠は三国岳のこと)
ここは地蔵峠です
山聲-TOP
山悠遊-滋賀野坂
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき