ななおやま ルート 醍醐町P(08:50)〜醍醐町林道終点(09:25)
〜663峰北西支尾根〜北尾根出合〜七尾山頂上
〜醍醐/板並道峠〜林道出合〜醍醐町P(15:25)
七尾山0904 シュミレーション
地  域 25n:虎御前山/南東SE 概要 伊吹山地の西部にある七尾山は、姉川と草野川に挟まれ、長浜市(旧浅井町)東端に位置します。名前の由来は、尾根が山頂に向かって7箇所あるところからとも言い伝えられています。西側山麓は、姉川の合戦の古戦場や賤ヶ岳の合戦の大返しで知られる北国脇往還道が通っている所です。七尾山の西斜面には塚原古墳群があり、隣接する醍醐遺跡は、縄文中期のもので湖北最大の規模といわれています。登山口は、醍醐遺跡のある醍醐町から、米原市(旧伊吹町)上板並に通ずる地理院地図に記載されたルートです。林道終点から、七尾山北尾根にある663峰の北西支尾根にむけて伸びるしっかりとした杣道とリボンに導かれ、支尾根の急斜面に取付きます。郡界尾根に出ると背丈まで伸びた笹をかきわけ、かすかな踏み跡を頂上まで辿ります。郡界尾根を北に戻り、醍醐町と上板並地区を結ぶ峠から、醍醐方面に下山して出発点に戻ります。
Mapion 滋賀県長浜市(浅井町)
標  高 691m/170m=521m
距  離 約7.0km、斜度:max32゜
体力度 38P、☆☆
山行日 2009.04.22、(曇/晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要06:35/歩行04:35
アクセス 自家用車、00:40
備  考 尾根道:深い藪漕ぎ
山悠遊-滋賀湖北
山聲-TOP
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
里山は、新緑の季節にかわってきました。深緑の針葉樹の中に、萌黄色の玉がポッカリ、ぽっかりと浮かんでいる姿は、まさに「山もゆる、山は呼ぶ」で、山スキな者に限らず、答えられない季節です。そんな中で呼び止めてくれたのがこの山です。今回が三度目の訪問です
09:25 林道終点、標高:324m
09:45 林道終点に戻り 再出発
←峠ルート
↓醍醐町/北西支尾根↑
峠道が荒れているので、新しいルート探索も兼ね、しっかりした杣道とリボンマーカーに誘われて郡界尾根663峰の北西支尾根に向かいます
10:15 北西支尾根、標高:550
杉林の北西支尾根、上部から下部を見下ろし
北西支尾根の急斜面
山頂北斜面(郡界北尾根)からの北東側展望、伊吹山北尾根です、一部ですが展望があります
尾根が狭くなってからも藪が続きます
郡界北尾根663峰の南側にある広場、背丈の藪
597峰の北側からの西側展望、望遠、霞がかかり折角の眺望が残念です
14:05 醍醐上板並峠、指南山分岐、標高:580m
←上板並/指南山↓
↑七尾山/醍醐町→
峠から急斜面を下ります、上部を見上げています
急斜面、下部を見下ろします
倒木、大きな岩が転げ落ちています
林道出合が目前です
林道入口から醍醐町内を眺めます
指南山
 ↓
七尾山→
ルート・シュミレーション はこちらから
08:50 醍醐町路傍駐車地、標高:170m
林道を約1.2km進みます、入口付近には醍醐遺跡
更に塚原古墳群が林道の右側(南側)にあります
峠ルートは倒木で荒れています、進入回避
林道終点から鉄製の橋を渡って峠ルート(巡視路)へ
北西支尾根に向かって杣道を登ってゆきます
谷が深くなってきたところで進路を大きく右にとり急斜面に取付き北支尾根に高度を上げます
↓高圧鉄塔
11:00 郡界尾根(七尾山北尾根)、標高:640m
急勾配をジグザグに登ります、道はありません
↑七尾山/北西支尾根→
北西支尾根の郡界尾根を上に見上げます
郡界尾根からの伊吹山(東側展望)
伊吹山
  ↓
静馬ヶ原
 ↓
七尾山の山頂、展望はありません
11:30 七尾山頂上、標高690.7m
     三等三角点、点名:今庄村
もうすぐ七尾山山頂です
国見岳
 ↓
虎子山
   ↓
ブンゲン
  ↓
頂上から北尾根に戻ります、奥は七尾山西山麓
七尾山頂上から南尾根に100m進んだ所に広場
663峰の山頂部の深い藪
編集子が藪中にいるのですが見えるでしょうか
頂上北斜面からの663峰
この山頂部一帯が深い藪と不明登山道箇所です
12:50 北西支尾根出合、標高:640m
13:00 郡界尾根650峰の山頂部、展望は無し
←北西支尾根/七尾山↓
高圧鉄塔↑
大依山
 ↓
小谷山
  ↓
山本山
 ↓
葛籠尾崎方面
     ↓ 
竹生島
  ↓
←醍醐町/七尾山↓
↑指南山/上板波→
←七尾山/上板並↓
↑醍醐町/指南山→
←指南山/醍醐町↓
↑上板波/七尾山→
13:15 #117高圧鉄塔から650峰を見返ります
597峰の北側に少し進んだ所からの西側展望
14:30 林道終点、標高:324m
林道出合にかかる橋、左には北西支尾根の杣道
山萌ゆる・・・・
醍醐町、林道入口、この右奥付近が醍醐遺跡

#117鉄塔
  ↓ 
#116鉄塔
 ↓
七尾山
 ↓
650峰
 ↓
663峰

尾根出合
    ↓
七尾山
 ↓
指南山
 ↓
七尾山西側山麓からの山容、望遠
七尾山西側山麓からの山容
山は花園「七尾山0904の妖精たちはこちらから
山本山
 ↓
小谷山
 ↓
15:25 醍醐町路傍駐車地 到着、標高:170m
醍醐町内から七尾山北尾根
撮影日:2009.04.22

01 イカリソウ−アカ
02 イカリソウ−シロ
03 カキドウシ
04 シャガ
05 チゴユリ
06 チャルメルソウ
07 ネコノメソウ
08 ヤマフジ
09 ヤマツツジ
10 ミツバツツジの仲間
山の彩り:10枚
七尾山山中にて
(滋賀県長浜市)