いわおやま ルート 岩尾池P(11:50)〜寺参道分岐〜息障寺(12:40)
〜岩尾山頂上(13:30)〜車道出合(14:15)
〜大沢池堰堤(14:30)〜岩尾池P(14:50)
岩尾山 シュミレーション
地  域 25k:甲賀/北西W 概要 岩尾山は滋賀県と三重県の県境に位置し、一歩またぐと他県に出られます。古くから、山岳信仰の対象とされる山で、その昔、比叡山を開いた最澄が、建材を求めにこの地来て、「息障寺(そくしょうじ)」を創建したといわれています。息障寺を、甲賀(滋賀県)では「岩尾の不動」と呼び、伊賀側(三重県)からは「槙山の不動」として呼ばれ、今なお篤い信仰を集めています。この周辺には、花崗岩の奇岩が多く、山中には尾根筋の所々に石仏も安置されてあり、八十八ヶ所巡りとして巡礼道が設けられてあり、お年を召した巡礼者も、登山道並みの厳しい道のりを歩かれます。これができるのも、信仰の力なのでしょうか。信心深くないものにとっても、奇岩奇石を見て廻るだけでも、敬けんな気持ちを抱けます。岩尾山の東側山麓には、大沢池の遊歩道やキャンプ施設などもあり、東海自然歩道も通っている魅力あるハイキングコースです。
Mapion 滋賀県甲賀市甲南町
標  高 471m/270m=201m
距  離 約5.5km、斜度:max32°
体力度 21P、☆
山行日 2005.12.03、(曇・雨)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要03:00/歩行02:10
アクセス 自家用車、01:50
備  考 切石階段スリップ注意
ルート・シュミレーション はこちらから
大沢池からの岩尾山山容(大沢池北詰め堰堤)
時雨の最中の撮影で、映像がボケています
このあたりが
展望所
  ↓
この谷を降りてきました
   ↓
この峰の奥に山頂
  ↓
谷には残り紅葉がありました
石垣の跡もあり
人工物が
あったものと思われます
山頂です、眺望はありません
尾根部分に登って来ました
登山道には石仏があります
「八十八ヶ所巡礼道」とのこと
落ち葉が道いっぱいにまかれ
絨毯のようです
岩尾山山頂は
石仏の有る巡礼道と別れ
尾根伝いに少し下って上り返します
頂上付近の踏み跡は
消えかけています
訪れる人も少ない
ということなのでしょうか
石段を上り詰めると、岩が崩落していました
ここには、磨崖不動明王立像のために上屋がありましたが見当たりません。岩と共に崩れたようです
進入禁止のバリケードがされていたのはこのため
『石段を上り詰めたところに屏風状の巨石があります。
この岩に火炎を背に負た磨崖不動明王立像が線刻されています。息障寺が「岩尾の不動」と称されるのはこの像からでたものである。』
(甲賀市教育委員会)
看板には
『岩尾山息障寺(そくしょうじ)は、天台宗に属し、池原延暦寺(いけがはらえんりゃくじ)とも言われ、伝教大師最澄の開基と伝える。山中いたるところに巨石があり、古代の磐坐(いわくら)信仰の名残をとどめ、山岳宗教の聖地として栄えた。』
                (甲賀市教育委員会)
参道(谷道)には、大きな岩が行く手をさえぎり
右左に迂回して急坂を登ってゆくと
黒く塗られた門がありました、息障寺へ到着です
息障寺への参道(車道)
付近には、サザンカが沢山植えられ、咲いていました
表示板には
次のように記載されていました
『滋賀県指定天然記念物
名松:岩尾池の大杉
幹周:4.7m
樹齢:1,000年以上(伝承)
指定年月日:平成3年3月1日
指定理由:この樹木は伝教大師最澄上人がこの地で食事をされた際、使用後の箸を地面に突き刺したものが芽吹き、この巨木になったとの言い伝えがあり、また、杉谷の地名もこの大杉にちなんだものと言われており、地域住民に親しまれている。』(滋賀県)
撮影日:2005.12.03

01 サザンカ
02 サザンカ-拡大
03 ザザンカ-拡大
04 紅葉と木の実
05 紅葉
06 紅葉
07 大沢池の紅葉
山の彩り:7枚
岩尾山山麓大沢池畔
(滋賀県甲賀市)
山麓の大沢池に出てきました
これまで持ちこたえていた黒雲の栓が外れて雨が降ってきました
白いものも混じっています
10分の休憩で青空が戻ってきました
帰路、綿向山には冠雪が・・・・
       谷にあった巨岩

下り道は、山頂から
大沢池方面(東方向)に延びる道があり
進んでゆくと道は二俣に分岐
マーキングもなくなり、踏み跡も消えていました
地図をたよりに谷を下ります
谷には巨岩がゴロゴロ、杣道が出てきました
崩落の状況です
この現場の手前を右に迂回して山頂へとすすみました
展望所からの眺望
綿向山などが望めます
木製の庇がかかっている岩に磨崖石仏があります
本堂は光の当たっている方向にあります
この石段急勾配で手ごわい
入り口には「入山禁止」の
バリケードがありました
息障寺本堂
参道(谷道)
芭蕉の句碑がありました
碑文は風化が激しく
判読できませんでした
石柱の向こうの大きな岩に
彫られていました
岩尾池畔にある大杉、近くまで行けます
岩尾池畔にあるキャンプ場
駐車場は広くはありませんが、数箇所に駐車可能スペース
があります、道路は狭いので止めないようにしてください
参道(車道)の紅葉
風に吹かれ、木の葉が舞っていました
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山聲-TOP
山悠遊-滋賀甲賀