のうごうはくさん | ルート | 温見峠P(11:00)〜前衛峰(12:10/12:40) 〜能郷白山(13:10)〜白山権現社〜能郷白山 〜前衛峰(14:10)〜温見峠P(15:10) |
|
能郷白山 | シュミレーション | ||
地 域 | 21m:能郷白山/南西SW | 概要 能郷白山は、岐阜県と福井県の県境に位置しています。白山と同じく、古来より人々の信仰を集めてきました。能郷というのは、岐阜県側の村の名前で、本家の白山と間違わないようにするために名付けられたとか。県境の温見峠(ぬくみとうげ)から登り始めます。始めは緩やかですが、次第に勾配が急になり、ロープの助けが必要な所もでてまいります。振り返ると、白山や荒島岳が眼に入ってきます。前衛峰のP1492峰に上りきると、前方には刈り込まれた笹原と潅木の間を縫って尾根道が頂上に向かって延びています。3つ目のピークで頂上に辿り着きます。頂上は、背丈ほどの笹が伸び、視界は良くありません。それよりも、南側約200mほどのところにある白山権現社のあるピークまで足を延ばすと、冠山などの福井嶺南の山並が見えます。ここに至るには、国道157号の山道を車で走りますが、一部狭い所があるので、走行には注意を要します。 | |
![]() |
岐阜県根尾村/福井県 | ||
標 高 | 1617m/1020m=597m | ||
距 離 | 約5.5km、斜度:max32° | ||
体力度 | 37P、☆☆ | ||
山行日 | 2003.09.29、(晴/曇) | ||
形 態 | 日帰り、2名 | ||
時 間 | 所要04:10/歩行03:20 | ||
アクセス | 自家用車、03:00 | ||
備 考 | 熊出没、急坂転倒注意 |