きそこまがたけ ルート RW千畳敷駅(10:30)〜乗越浄土(11:30)
〜中岳〜木曽駒ヶ岳(13:10)〜中岳巻き道分岐
〜宝剣山荘〜乗越浄土(14:20)〜RW駅(15:20)
木曽駒ヶ岳 シュミレーション
地  域 20k:木曽駒ヶ岳/南東NE 概要 中央アルプス(木曽山脈)の盟主である木曽駒ヶ岳は、宝剣岳・中岳・木曽前岳・伊那前岳などからなる山塊をなし、宮田村、木曽町、上松町の境界にそびえる日本百名山の一つです。標高:2640mの千畳敷カールまでは、通年営業の駒ヶ岳ロープウェイで簡単に立つことができます。駒ヶ岳の名前の由来は、雪解けの時期にはいくつかの雪形がみられ、昔から農業の目安にされてきました。桜の名所でもある伊那の高遠付近から眺める中岳に、駒(馬)の雪形が現れることから名づけられました。また、極楽平の南には、島田娘と種蒔き爺などが現れるといわれます。登山道は、駒ヶ根市からのロープウェイのほかに、上松や木曽福島からなどのコースがあります。また、宝剣岳から南に伸びる尾根伝いに桧尾岳や空木岳への縦走コースも人気。千畳敷カールは、夏は高山植物の宝庫となり、色彩豊かに高山植物が咲き乱れ、カール内を埋め尽くします。
Mapion 長野県上松町/宮田村
標  高 2956m/2640m=316m
距  離 約4.0km、斜度:max27゜
体力度 25P、☆
山行日 2010.08.05、(晴・曇)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要04:50/歩行02:55
アクセス 自家用車、04:00
備  考 カール乗越浄土:急坂
ルート・シュミレーション はこちらから
撮影日:2010.08.05

01 ウサギギク
02 オオバタケシマラン
03 クルマユリ
04 コイワカガミ
05 コマクウサ
06 タカネグンナイフウロ
07 チングルマ
08 ミヤマキンポウゲ
09 モミジカラマツ
10 チシマキキョウ
中御所谷の源流部、天竜川に流れます
15:20 千畳敷駅到着
14:20 乗越浄土、標高:2860m
巻き道分岐からの中岳見返り
巻き道分岐からの宝剣岳、取付きに着いたときには宝剣岳はすっかりガスに包まれてしまいました
宝剣岳
 ↓
天狗荘
  ↓
宝剣山荘
    ↓
宝剣岳
 ↓
中 岳
  ↓
伊那前岳最高峰
 ↓
伊那前岳三角点
    ↓
木曽駒ヶ岳
  ↓
中岳最高点
12:10 中岳山頂、標高:2925m
宝剣岳
  ↓
乗越浄土からの宝剣岳
乗越浄土からの宝剣岳分岐
宝剣山荘
  ↓
天狗荘
  ↓
宝剣岳
 ↓
乗越浄土からの伊那前岳最高峰
伊那前岳最高峰
   ↓
南アルプス
 ↓
11:30 乗越浄土、標高:2860m
     これまでの晴れ間がうそのよう
宝剣岳
  ↓
千畳敷カール遊歩道
千畳敷カールの池
南アルプス
   ↓
北 岳
  ↓
間の岳
西農鳥岳
 ↓
仙丈ヶ岳
    ↓
甲斐駒ヶ岳
     ↓
塩見岳
 ↓
悪沢岳
富士山
  ↓
乗越浄土
  ↓
宝剣岳
  ↓
伊那前岳最高峰
        ↓
2010年6月末に空木岳から駒ヶ根市への下山ルートに当たる池山尾根の小地獄付近で崩落があり通行できなくなっています
休日の関係で、日帰りしかできないのでこの山になりました。千畳敷出発から1時間でガスがまとわりつき、せっかくの展望が台無しです。宝剣岳の岩場も視界がなくなるほどで危険回避のため御所平縦走を断念・・・・
空木岳方面登山者への案内板
千畳敷から御所平登山道に立ちます
10:30 千畳敷カール、標高:2640m
乗越浄土
 ↓
千畳敷駅からの千畳敷カール
駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅
標高:2610mは日本最高位置にある駅
駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅が目前
しらび平駅から、少し上の標高:2000〜2500m間ではガスに覆われていましたが、千畳敷直前の標高:2500m付近でガスの上に躍り出ました
山中の彩り:10枚
木曽駒山中にて
(長野県駒ヶ根市)
千畳敷カールを前方に
乗越浄土胸突き八丁から見上げ
巻き道からの宝剣岳
巻き道の核心部
巻き道の核心部
頂上山荘からの中岳巻き道
木曽駒ヶ岳からの中岳
頂上山荘
  ↓

中岳巻き道
13:10 木曽駒ヶ岳、標高:2956.0m、一等三角点、点名:信駒ヶ岳
中岳からの木曽駒ヶ岳
 ↑
頂上山荘
宝剣岳分岐からの宝剣岳、山頂に棒状に突き立っているものは人影です、危険な姿にみんな驚き
乗越浄土直下らかの千畳敷カール俯瞰
乗越浄土まであとわずか、胸突き八丁です
乗越浄土への登山道、急坂です
宝剣岳南尾根を見上げます
千畳敷駅展望所からの東側展望:南アルプス
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-中央アルプス
山は花園 木曽駒ヶ岳の妖精たち はこちらから
山聲-TOP