ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
木曽駒ヶ岳山頂からの山座同定
長野県中央アルプス木曽駒ヶ岳にある千畳敷からの東側の展望です。南アルプスの山々が雲海に浮かんでいます。10:30のスケッチです。早朝だとよかったようです  2010.08.05(長野県駒ヶ根市)
北 岳
  ↓
仙丈ヶ岳
  ↓
間の岳
  ↓
甲斐駒ヶ岳
   ↓
悪沢岳
 ↓
西農鳥岳
   ↓
塩見岳
 ↓
富士山
 ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 木曽駒ヶ岳
地  域 20k:中央アルプス
地図区分 1/20万地勢図:飯田/赤穂、1/25000地形図:木曽駒ヶ岳/南東NE
山行年月日、(天候) 2010.08.05、(晴・曇)
山名(よみかな) 木曽駒ヶ岳
(きそこまがたけ)
中  岳
(なかだけ)
宝剣岳
(ほうけんだけ)
伊那前岳
(いなまえだけ)
別名(よみかな)
所在地Mapion 上松町/宮田村 上松町/宮田村 上松町/駒ヶ根市 宮田村/駒ヶ根市
中心地緯度経度 35.789531,137.804573 35.786155,137.807685 35.78142,137.809144 35.783996,137.819701
標  高 2956.0m 2925m 2931m 2883.4m
三角点 一  等 地形図標高 地形図標高 三  等
点  名 信駒ヶ岳 前  岳
展  望 山頂:全方向 山頂:全方向 山頂:全方向 山頂:全方向
登山道 明確登山道 明確登山道 未踏破 未踏破
登山口 35.777642,137.813199 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 2956m/2640m=316m 純標高差 約820m
踏破距離 約4.0km ポイント 25P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:50/歩行02:55 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 02:30+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 景観/展望 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、04:00 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 一般道、有料駐車場 お薦め度 ★★★★☆
備  考 カール乗越浄土:急坂、岩場:滑落注意
ルート RW千畳敷駅(10:30)〜乗越浄土(11:30)〜中岳〜木曽駒ヶ岳(13:10)
〜中岳巻き道分岐〜宝剣岳分岐〜乗越浄土(14:20)〜RW駅(15:20)
概要 中央アルプス(木曽山脈)の盟主である木曽駒ヶ岳は、宝剣岳・中岳・木曽前岳・伊那前岳などからなる山塊をなし、宮田村、木曽町、上松町の境界にそびえる日本百名山の一つです。標高:2640mの千畳敷カールまでは、通年営業の駒ヶ岳ロープウェイで簡単に立つことができます。駒ヶ岳の名前の由来は、雪解けの時期にはいくつかの雪形がみられ、昔から農業の目安にされてきました。桜の名所でもある伊那の高遠付近から眺める中岳に、駒(馬)の雪形が現れることから名づけられました。また、極楽平の南には、島田娘と種蒔き爺などが現れるといわれます。登山道は駒ヶ根市からのロープウェイのほかに、上松や木曽福島からなどのコースがあります。また、宝剣岳から南に伸びる尾根伝いに桧尾岳や空木岳への縦走コースも人気です。千畳敷カールは、夏は高山植物の宝庫となり、色とりどりの高山植物が咲き乱れ、カール内を埋め尽くします。
木曽駒ヶ岳千畳敷カールです
    駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅からの北側展望です
    中央の窪んだところが乗越浄土
    左の険しい峰が宝剣岳
    右側のなだらかな尾根は伊那前岳の最高峰です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)