薬師ノ湯 酸性石膏泉
一番高台にある露天風呂。少々小ぶりの石組の湯船。行き止まりの場所にあるため、女性の貸しきり状態になることがある。(wikipedia)

蓮華温泉は、上杉謙信が元和3年(1617)南西2.8 kmの雪倉岳の東山腹に雪倉銀山を開発し、明治末まで約300年採掘が行われた。その際に温泉が、発見されたと伝えられる歴史を持つ。(wikipedia)
れんげおんせん-へいまのたいら ルート P(12:45)〜雪倉岳分岐〜アヤメ平〜兵馬ノ平
〜姫負峠(14:10)〜兵馬ノ平〜雪倉岳分岐
〜蓮華温泉(15:25)〜薬師ノ湯〜P(17:30)
蓮華温泉-兵馬ノ平 シュミレーション
地  域 20a:白馬岳/北西C 概要 蓮華温泉は、新潟県側からの北アルプスの白馬岳、朝日岳などへの玄関口の山小屋で、標高:1475mにあります。名前の由来は、糸魚川の漁師が船で沖に出て、この北アルプス一帯を見た時にハスの花に見えることからこの名がついたそうです。蓮華温泉には内湯である「総湯」と4ヶ所の露天風呂があり、3種類の泉質が混在し、ロッジから山道を5分から10分ほど歩いた場所に散在している。三国一ノ湯、仙気ノ湯、薬師ノ湯、黄金ノ湯があり、かつては「新黄金の湯」と「蒸湯」というのもあり、「蓮華七湯」と総称されています。夜、露天風呂に入るには懐中電灯が必要で、露天風呂に夜入り、懐中電灯を消すと天候が良ければ満天の星が望めます。周囲には、いくつかの湿原(兵馬ノ平など)を通ったり、木の根っこの尾根道や、山と沢の迫力ある展望台など、ブナ・オオシラビソの原生林に囲まれて森林浴も楽しめる変化に富んだコースもあります。
Mapion 新潟県糸魚川市
標  高 1590m/1320m=270m
距  離 約6.5km、斜度:max15゜
体力度 27P、☆
山行日 2011.09.13/14、(曇)
形  態 後泊、2名
時  間 所要04:45/歩行03:00
アクセス 自家用車、05:00
備  考 木道滑りやすい
ルート・シュミレーション はこちらから
撮影日:2011.09.13

01 イワショウブの実
02 ウメバチソウ
03 オニシオガマ
04 キツリフネ
05 キンミズヒキ
06 トリカブト
07 リンドウ
08 照葉
09 ナナカマド
10 ミズバショウの葉
蓮華温泉滑画
雪倉岳
 ↓
小蓮華山
   ↓
白馬岳方面
 ↓
鉢ヶ岳
 ↓
旭 岳
 ↓
乗鞍岳
黄金ノ湯
朝日岳
 ↓
雪倉岳
 ↓
ここで4回目の脱衣
登山道のわきにあるので
通行人が見て通る
ここまできたらもうなれっこ
・・・・
五輪山
黄金ノ湯
仙気ノ湯(撮影:2011.09.13)
展望が開け、
開放的、
風呂談義に花が咲く・・・・
仙気ノ湯からの景色
仙気ノ湯、(撮影:2011.09.14)
←朝日岳
五輪山
 ↓
長栂山
 ↓
仙気ノ湯(撮影:2011.09.13)
仙気ノ湯:単純酸性泉
蓮華温泉を代表する露天風呂。高台に位置し展望が良く、湯船も露天風呂の中では一番広い。元は「疝気の湯」と記した。疝気とは下腹部が痛む病気。それに効くという意味。
(wikipedia)
薬師ノ湯から仙気ノ湯を俯瞰 (撮影:2011.09.14)
朝日岳
 ↓
長栂山
 ↓
五輪山
 ↓
仙気ノ湯
 ↓
野天風呂の周りには脱衣場の類は一切ありません
小さくてぬるい
登山道のすぐ脇にあり気が引ける。勇気を出してヱイヤー
入ってしまえばもうこっちのもの
通る人が気恥ずかしいかも・・・・
三国一の湯
三国一ノ湯:単純酸性泉
三国一とは、日本・中国・天竺の3カ国で一番という意味だが、一人入ったらいっぱいの小さな湯船。泉温が低すぎる時も多く、爽快感に欠ける露天風呂
(wikipedia)
15:00 キャンプ場(復路)
14:55 雪倉岳分岐(復路)
ブナの木、これから先に行くと原生林
ギボシ平
13:40 兵馬ノ平、朝日岳分岐、標高:1320m
↑蓮華温泉/ギボシ平↓
←朝日岳
アヤメ平
薬師ノ湯、標高:1590m (撮影:2011.09.14)
最高所にあり、周りに気兼ねがいらない
12:55 キャンプ場、標高:1450m
上の写真をクリックするとスライドショーと動画がご覧いただけます
山岳道路 ヤッホー平近くの大曲りからの西側展望
17:30 駐車場 到着、標高:1480m (撮影:2011.09.14)
三国一の湯
15:40 野天風呂入口、標高:1470m
15:25 蓮華温泉
樹間内木道
兵馬ノ平(復路)
兵馬ノ平(復路)
アヤメ平→
↑雪倉岳/蓮華温泉↓
13:15 アヤメ平、標高:1350m
蓮華温泉ロッジ、標高:1470m
宿泊の場合、21:00消灯、懐中電灯は必携
かねてからの念願であった蓮華温泉の野天風呂。
白馬岳登山のときに利用しようと思ってはいましたが
夏バテで山へはいけず。温泉のみの山行に・・・・
山中の彩:10枚
 2011.09.13
兵馬ノ平にて
(新潟県糸魚川市)
朝日岳
 ↓
雪倉岳
 ↓
長栂山
 ↓
薬師ノ湯
アヤメ平(復路)
ギボシ平(復路)
兵馬ノ平、朝日岳分岐(復路)
12:45 駐車場 出発、標高:1480m
姫負峠木の根道、標高:1370m
14:10 姫負峠
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
黄金ノ湯:重炭酸土類泉
ロッジから一番近い露天風呂。林間に位置し展望はあまりないが、湯量も豊富。黄色っぽい湯の色をしているのでこの名がある。(wikipedia)
山聲-TOP
山悠遊-北アルプス