へこさん ルート P5駐車地(09:40)〜P4(10:40)〜P3(11:40)
〜P0/登山口(12:30)〜部子山(12:50)
〜P0(13:00)〜P5駐車地(車移動13:20)
部子山 シュミレーション
地  域 18n:宝慶寺/北東SW 概要 部子山は、山頂付近になだらかで広い平原のある山です。そこに「能楽(のうがく)の里牧場」が設けられ、牧草地には繁殖雌牛が初夏から秋にかけて放牧されています。継体天皇の妃「目子媛」を祀った山で、古くは「目子嶽(めこだけ、または、めのこだけ)」といい、それがなまって「部子」になったと伝わっています。山頂近くには、目子媛、継体天皇、猿田彦命をまつる部子神社があります。山頂からは360度の展望がきき、晴天の日には福井平野から敦賀半島まで見渡すことができます。山頂の南西側(標高1300m前後)には、「能楽の里自然の森」と名付けられた美しいブナ林が広がり、水芭蕉も鑑賞できます。平成7年に能楽の里牧場が開設されてからは、林道が部子神社近くまで伸び、わずか15分ほど歩くだけで山頂に立つことができます。いくらなんでも、それでは登山と云えないので、牧場の下の方から、林道を登り、登山らしく仕立てあげます。
Mapion 福井県池田町/大野市
標  高 1464m/970m=494m
距  離 約7.0km、斜度:max7゜
体力度 26P、☆
山行日 2013.08.04、(曇・晴)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要03:20/歩行02:40
アクセス 自家用車、02:30
備  考 特に問題なし
撮影日:2013.08.04

01 キツリフネ
02 キツリフネ
03 クガイソウ
04 クガイソウ
05 シモツケソウ
06 シモツケソウ
07 トリアシショウマ
08 トリアシショウマ
09 マルバダケブキ
10 マルバダケブキ
11 ヤマジノホトトギス
12 ヤマジノホトトギス
13 ヨツバヒヨドリ
14 ヨツバヒヨドリ
山里の彩り:14枚
部子山山中にて
 (福井県池田町)
銀杏峯
 ↓
姥ヶ岳
 ↓
能郷白山
  ↓
西尾根展望
牧場
 ↓
高原状の西尾根
  ↓
部子神社
 ↓

P4付近林道
「皇太神勧請」記念碑
目子媛(めのこひめ)祠
二等三角点、点名:部子山
12:50 部子山頂上、標高:1464.4m
山頂直下
登山口
登山口過ぎから部子山山頂を望む
林道終点にある避難小屋
12:30 P0、登山口駐車場、標高:1410m
部子山山頂展望
部子山
 ↓
部子山西尾根は高原状で無線やラジコンを楽しむ人が多く見えます
この日も10人ほどの人が楽しむ姿が望められました
11:55 牧場入口から部子山南尾根展望
部子山南尾根
  ↓
部子山西尾根
   ↓
今回は、P5から入山しましたが、P3の牧場広場に車を止めて楽しむのが一般的、楽をしたい方は山頂直下のP0の駐車場まで車で進入
能楽の里牧場入口パノラマ
11:05 P4過ぎから牧場尾根が見える
     標高:1180m
09:40 P5、駐車地、標高:970m
1ヶ月山行が空いたので、比較的簡単な山を探していたら見つかった山が部子山。林道が山頂直下まで延び、登山口からわずか0.5kmで頂上という。これでは登山にならないので、下で駐車地を探す。P5で進入禁止の標識。正直にそこで車を止めて登山したところ、山頂まで通行可能。工事期間終了後なのに工事用資材を撤去できずにおいてあることによる苦行。約5.0kmを余分に歩く羽目に。でも林道だから時間は速く歩けます・・・・
↑ここから取付き
部子山西尾根、高原でラジコンや無線を楽しむ人が見られる
部子山道路網案内図
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
部子山頂上からの南側展望
部子山頂上からの南側パノラマ
銀杏峯
 ↓
姥ヶ岳
   ↓
能郷白山
山頂からの西側パノラマ
山頂を目前にして部子山南尾根を望む
山頂が目前
山頂を望む
高原を楽しむ人たち
      ↓
牧場に車を止め、山頂までの約3kmを、往路は林道、復路は高原尾根(一部ブッシュ)のコースが約2時間で楽しめます、昼食は牧場でとるのがこの山の楽しみ方、夏は花も楽しめます
牧場北東側展望
牧場西側展望
牧場管理棟からの西側展望
能楽の里牧場西側パノラマ
牧場の標識とピーク
11:40 P3牧場口、標高:1310m
P5過ぎの未舗装林道
P4近くから部子山南尾根が見える
山聲-TOP
山悠遊-福井奥越
ルート・シュミレーション はこちらから