たにがわだけ-とまのみみ ルート 天神平(09:05)〜避難小屋〜天狗の留まり場
〜肩ノ小屋〜トマの耳(11:55/12:40)〜肩ノ小屋
〜天狗の留まり場〜避難小屋〜天神平(15:00)
谷川岳-トマの耳 シュミレーション
地  域 10:水上/北西NE 概要 谷川岳は、日本海側と太平洋側の気象的に区境となすところです。ために気象の変化を受けやすく、2000m級の山並みにも関わらず、地形や植生は3000m級の様相を呈しているといわれます。山頂は「トマの耳」と「オキの耳」と呼ばれる双耳峰をなし、近くの一ノ倉岳や周囲の山域を含めて谷川岳と称されます。この山は、一の倉沢の岩壁で代表される如く、非常に険しく変化に富んだ複雑な地形をしています。ために遭難者の数も非常に多く「魔の山」と刻印されています。登山道は、土合口からになりますが、1320mの天神平までロプウェイで一気に上昇し、そこから南東の天神尾根伝いに山頂を目指すコースが、安全かつ容易な方法です。シーズンともなれば日本内外を問わず、多くのハイカーがその大自然の妙を楽しみます。森林限界は1600mラインで、これを越えると展望が開け、快適な登山道となります。山頂からは、上越の大展望が展開します。
Mapion 群馬県みなかみ町
標  高 1963m/1320m=643m
距  離 約6.0km、斜度:max23゜
体力度 41P、☆☆
山行日 2008.10.10、(晴)
形  態 前宿、3名
時  間 所要05:55/歩行03:55
アクセス 自家用車、08:00
備  考 頂上中腹:岩場滑り易い
ルート・シュミレーション はこちらから
天神尾根
  ↓
田尻尾根
  ↓
朝日岳
 ↓
避難小屋から天神峠分岐の中間付近の鎖場
避難小屋から天神峠分岐の中間付近からの
              南側展望
天神峠
  ↓
石黒尾根分岐下のガレ場の稜線を下る
12:45 肩ノ小屋、標高:1910m
西黒尾根/天神尾根分岐
天神平↑
茂倉岳
  ↓
苗場山
 ↓
オジカ沢の頭
      ↓
川棚ノ頭
 ↓
俎ー
 ↓
万太郎山
 ↓
苗場山
 ↓
浅間山方面
    ↓
肩ノ小屋
 ↓
西黒尾根
 ↓
天神峠
 ↓
榛名山方面
 ↓
富士山方面
     ↓
トマの耳頂上からの東側展望
天神峠
 ↓
西黒尾根
  ↓
赤城山方面
  ↓
皇海山方面
  ↓
燧ケ岳
   ↓
至仏山
武尊山
 ↓
白毛門
  ↓
トマの耳頂上からの北東側展望
朝日岳
 ↓
白毛門
  ↓
巻機山
 ↓
一ノ倉岳
 ↓
オキの耳
(谷川岳頂上)
 ↓
茂倉岳
 ↓
11:45 肩ノ小屋、標高:1910m
11:55 谷川岳-トマの耳頂上
     標高:1963.2m
     三等三角点(亡失)、点名:薬師岳
肩ノ小屋手前のステージ
天神ザンゲ岩からの北側展望:頂上を仰ぎ見る
天狗の溜まり場からの登山道
天狗の溜まり場からの北側展望
10:55 天狗の溜まり場、標高:1660m
まもなく天狗の溜まり場
天神峠
 ↓
避難小屋
    ↓
溜まり場下の岩場
 ↓
俎ー
オジカ沢の頭
   ↓
谷川岳→
溜まり場下の岩場からの西側展望
川棚ノ頭
  ↓
天狗の溜まり場
        ↓
谷川岳
 ↓
天狗の溜まり場下の岩場、標高:1550m
ここら辺りが森林限界
天神峠分岐から避難小屋中間にある鎖場
09:55 熊穴沢避難小屋、標高:1460m
↑山頂/天神平→
←二俣いわお新道
4泊5日での尾瀬/谷川岳山行の最終日。初めての谷川岳。快晴に恵まれて快調な出足、出発が遅れたため「トマの耳」で予定時間をオバー、あと40分あればよかったのですが、やむなく「オキの耳」への登頂を断念、それでも帰宅は深夜01:30。残念無念、これも山行のうち・・・・
撮影日:2008.10.10

01 ツルリンドウ
02 ツルリンドウ
15:00 ロープウェー天神平、標高:1320m
ロープウェイ車中からの谷川岳
   山頂は尾根の奥に隠れています
14:00 熊穴沢避難小屋、標高:1460m
天狗の溜まり場下の岩場から避難小屋へ下山
13:45 天狗の溜まり場下の岩場
天狗の溜まり場から
     下の岩場に向けて下山
トマの耳頂上からの北西側展望
トマの耳頂上から西北側展望
トマの耳頂上からの南西側展望
トマの耳頂上からの南側展望
トマの耳頂上からの北側展望
天狗の溜まり場下からの南側展望
溜まり場下の岩場からの北側展望
09:30 天神峠分岐、標高:1400m
←天神峠
↓天神平/山頂↑
09:05 ロープウェイ天神平
     標高:1320m
ロープウェイ天神平がすぐ近くに・・・・
14:40 天神峠分岐、標高:1400m
←天神平/避難小屋↓
天神峠→
13:05 天神ザンゲ岩、標高:1750m
13:25 天狗の溜まり場、標高:13:25
山の彩り:2枚
谷川岳山中にて
(群馬県みなかみ町)
一ノ倉沢の南側支流からの谷川岳
一ノ倉沢からの谷川岳
ロープウェーから北東側展望
天神平からの谷川岳、ガスがでてきました
11:30 天神ザンゲ岩、標高:1750m
急な岩場の登山道が続きます
天神平登山口
登山口からの谷川岳
天神峠分岐過ぎからの谷川岳、辺りは紅葉真っ盛り
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-谷川岳
山聲-TOP