歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の滝めぐり
滝悠遊-三重南鈴鹿
きたたにがわ |
特徴 |
渓流瀑、渓流 |
御在所岳-北谷川 |
概要 御在所岳の三重県側、湯の山温泉の脇を流れる三滝川支流の北谷川を遡ります。ここは、御在所岳登山の裏道ルートにあたり、石塔状の奇岩や日本三大岩壁の藤内壁などが見られます。蒼滝橋(鈴鹿スカイライン)より上流部分を紹介します。なお、三つ滝川には蒼滝をはじめ潜戸の滝・百間滝があり、源流となっている。東海自然歩道のルート上にあるため、ハイキングや登山を楽しむ人たちで賑わいます。 |
地 域 |
24z:御在所山/南東 |
 |
三重県菰野町 |
山行日 |
2004.05.26、(晴・曇) |
山行図 |
山悠遊:御在所岳0405 |
渓流瀑−その2
渓流瀑−その1
もうすぐ裏道ルートの終点:国見峠です
渓流の川底からそそりたつ巨岩の塔です
渓流瀑−その3
15分ほど歩くと小汗がでてきます
視界が開け、この澄み切った水が心をいやしてくれます
蒼滝橋の真下にあり、上の写真の上段部分です
蒼滝橋の真下にあります
※蒼滝はこの下流にあります
蒼滝橋(鈴鹿スカイライン)、この橋から上流部を紹介します
※写真は橋の上流部から下流(湯の山温泉)方向を見ています