山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
剣山山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 剣  山
地  域 36:徳島県
地図区分 1/20万地勢図:剣山/剣山、1/25000地形図:剣山/南東C
山行年月日、(天候) 2002.10.17、(晴)
山名(よみかな) 剣  山
(つるぎさん)
次郎笈
(じろうぎゅう)
―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ―
所在地Mapion 東祖谷山村 東祖谷山村 ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 33.85354,134.094307 33.843062,134.085981 ―  ― ―  ―
標  高 1954.6m 1930.0m ―  ― ―  ―
三角点 一  等 四  等 ―  ― ―  ―
点  名 剣  山 次郎笈 ―  ― ―  ―
展  望 山頂:全方向 山頂:全方向 ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 未踏破 ―  ― ―  ―
登山口 33.860579,134.092784 下山口 33.860169,134.092419
最高/最低=標高差 1955m/1720m=235m 純標高差 約600m
踏破距離 約4.0km ポイント 20P
斜度:勾配 max23° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要02:10/歩行01:55 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 02:00+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 百名山 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 前宿2泊、3名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車・リフト、08:00 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 リフト駅:無料駐車場 お薦め度 ★★★★☆
備  考 油断大敵、甘く見ない
ルート 見の越(09:30)〜リフト頂上駅:西島(10:00)〜頂上ヒュッテ〜剣山頂上(10:45)
〜次郎笈峠〜リフト頂上駅:西島(12:10)〜見の越(12:30)
概要 剣山と聞いて、さぞかし険しい山なのでは、と連想するのですが、この山は、趣を異にしています。頂上は、草原のようななだらかな草地で、少しも剣らしい険しい所はありません。古きよりの伝えによると、安徳天皇の御剣を山頂に埋め、これをご神体としたところから、「剣山」と呼ばれるようになったとか。山頂からの眺めは、山また山がつらなり、平野らしき所は見えません。それ程、山深いところにこの山はあるのです。標高は、愛媛の石鎚山についで、四国第二の高峰です。南西にある次郎笈の山頂から剣山の山容がきれいです。リフト山麓駅の見の越が登山口となっていますが、時間に余裕が無い時は、リフトのお世話になる事になるのがいいでしょう。距離にして片道約1kmです。変化の無い山容にあって、頂上近くに大剣と呼ぶ巨岩が立っていて、一際目を引かれます。近くには、祖谷渓があります。
次郎笈峠からの剣山
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)