山行名 三尾・清滝・保津峡
地  域 26:京都
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/京都東北部、1/25000地形図:京都西北部/南西N
山行年月日、(天候) 2006.11.29、(晴・曇)
山名(よみかな) 高雄神護寺
(たかお―)
槙尾西明寺
(まきのお―)
栂尾高山寺
(とがのお―)
清  滝
(きよたき)
別名(よみかな) ―  ― ―  ―
所在地Mapion 京都市右京区 京都市右京区 京都市右京区 京都市右京区
中心地緯度経度 35.055336,135.669611 35.057215,135.675039 35.060552,135.678301 35.039719,135.657959
標  高 220m 130m 150m 80m
三角点 地形図読取 地形図読取 地形図読取 地形図読取
点  名
展  望 山門:なし 山門:なし 山門:なし 橋:なし
登山道 明確遊歩道 明確遊歩道 明確遊歩道 明確遊歩道
登山口 35.031883,135.677979 下山口 35.032234,135.650814
最高/最低=標高差 220m/10m=180m 純標高差 約750m
踏破距離 約17.0km ポイント 49P
斜度:勾配 max23° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要07:20/歩行05:40 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 04:55+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 紅葉 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  公共交通、02:20 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 渓谷落葉でスリップ注意
ルート 嵯峨嵐山駅(08:20)〜京見峠〜R162出合(10:30)〜神護寺(11:15)〜西明寺
〜高山寺山門(12:15)〜清滝橋(14:10)〜落合橋〜保津峡駅(15:40)
概要 京都北山に古刹あり。栂尾(とがのお)の高山寺、槙尾(まきのお)の西明寺、高雄(高尾:たかお)の神護寺の三山です。これを三尾(さんび)と称します。清滝を含め、いずれも京都屈指の紅葉の名所です。また、東海自然歩道が保津峡から高山寺に向かって通っています。ここへのアクセスは、JR山陰線が一番便利ですが、保津峡はいいとしても、高山寺へは、バスに頼ることになります。しかし、歩くのが好きで、時間をいとわないという方には、嵯峨野を徒歩で縦断する方法をお薦めします。JR嵯峨嵐山駅を発ち、大覚寺、直指庵、菖蒲谷池を経て高雄に向かうコースです。保津峡から清滝川を遡上するも良し、逆に高雄から清滝に下り、鳥居本から嵐山に出る方法もあります。紅葉に新緑に清流にと、四季折々の風情が楽しめます。なお、高雄から清滝までを「錦雲峡」、清滝から落合までを「金鈴峡」とよばれています。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
ルート断面図拡大版(約135%) はこちらから
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
北嵯峨市街地からの愛宕山の遠望です。雲が山間から立ち上がっている所が清滝川の峡谷です
前方の峰には嵐山パークウェイが通り、送り火の鳥居形の峰もここ    2006.11.29(京都市右京区)
神護寺の多宝塔
    この年の紅葉はまずまずでした