ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
鷲峰山山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 鷲峰山金胎寺-行場
地  域 26:京都
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/奈良、1/25000地形図:笠置山/北西N
山行年月日、(天候) 2004.04.13、(晴)
山名(よみかな) 金胎寺-山門
(こんたいじー)
鷲峰山
(じゅうぶさん)
―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ―
所在地Mapion 和束町 和束町 ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 34.829557,135.909055 34.830544,135.908541 ―  ― ―  ―
標  高 640m 682m ―  ― ―  ―
三角点 地形図標高 地形図標高 ―  ― ―  ―
点  名 ―  ― ―  ―
展  望 山頂:樹間 山頂:樹間 ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ―  ― ―  ―
登山口 34.829029,135.906674 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 650m/350m=300m 純標高差 約880m
踏破距離 約3.5km ポイント 25P
斜度:勾配 max45° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要02:50/歩行01:50 ルート難度 ★★★☆☆
標準歩行時間 02:30+α(ルート難度) 技術度 ★★★☆☆
山行目的 信仰-行場巡り アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、02:30 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 山岳舗装道路、寺院駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 岩場、鎖場難易度高
ルート 参道P(10:20)〜金胎寺山門(10:30)〜行場の辻〜千手の滝(11:30)
〜谷部〜行場の辻(12:30)〜金胎寺山門(12:45)〜参道P(13:10)
概要 金胎寺は鷲峰山(じゅうぶざん)の山頂近くにあり、役行者:役小角(えんのおずぬ)の創立と伝えられています。修験道の行場として古くから知られ、現在は真言宗醍醐寺派に属しています。行場は、一般にも開放され、周回距離:4km、所要時間:2:00で紹介されています。覗きや胎内潜り・鎖場など、いくつもの行場があり修験道の厳しさの一端が実感できます。「難行苦行」などと、簡単に済まされている山行案内書などがありますが、実態は個人差があり「難行」だけで済む人や、「恐怖」で進退窮まる人など様々です。筆者が体感した限りでは、一箇所だけ「心技体」を要する箇所があり、体調が悪いときや気力が衰えている方にはお勧めできません。無事周回を終えたときは、思わず合掌!。東海自然歩道「原山〜金胎寺〜大道寺」のコースとして歩く人もあります。 国道307号から山道を約6km、参道口まで車での進入も可能です。
鷲峰山金胎寺行場の一番の難所です
    岩登りですが、足が短くて足がかりが届かず難儀をしました
    岩場のてっぺんからの状況です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)