ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
大文字山山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 大文字山/東山寺院散策
地  域 26:京都
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/京都東北部、1/25000地形図:京都東北部/南西E
山行年月日、(天候) 2002.11.21、(曇)
山名(よみかな) 大文字山
(だいもんじやま)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 京都市左京区 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 35.019654,135.811682 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 465.4m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 三  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 鹿ヶ谷 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 山頂:なし ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 35.002993,135.816252 下山口 35.027983,135.798207
最高/最低=標高差 465m/60m=405m 純標高差 約880m
踏破距離 約10.0km ポイント 38P
斜度:勾配 max40° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:30/歩行03:30 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 03:50+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 景観 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  公共交通、01:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 時雨あり、傘用意
ルート JR山科駅(09:30)〜毘沙門堂〜大文字頂上〜大文字火床(11:40)
〜銀閣寺町登山口〜銀閣寺〜永観堂〜南禅寺〜蹴上駅(15:00)
概要 大文字山は、京都市の東山に位置し、お盆の風物詩「大文字の送り火」の『大』の字で知られる火床がある山でも知られています。大津の三井寺から大文字山を経て京都の鹿ヶ谷に至るルートは、京都と湖南を結ぶ古道の一つです。平時は、信仰の道として、戦乱期には僧兵が行き来していたようだと思われます。歴史的にも、人とのかかわりの深い山として、数多くの山越えのルートが付けられています。今回のルートは、JR山科駅を起点に、毘沙門堂に進み、山道を上り詰めて尾根(如意越え本道)に出て大文字山頂上に至ります。山頂は、樹木が生い茂り,展望はありません。山頂を少し下がると視界が広がり、送り火の火床が現れます。そこからは、京都盆地が一望できます。右下(西側)にルートをとり、銀閣寺から哲学の道、永観堂・南禅寺・水路閣を経て、地下鉄蹴上駅から山科駅に戻ります。
山頂から西に少し降りたところ、送り火で知られる「大文字」の火床です
    全貌はカメラのフレームに納まりきりません
    京都市街地を俯瞰しています