ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
岩間山山頂からの山座同定
ルート断面図拡大版(約135%) はこちらから
東笠取地区からの岩間山山容
     アンテナが立っているところが頂上
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 上醍醐/岩間山
地  域 26/25s:京都/滋賀湖南
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/京都東南部、1/25000地形図:京都東南部/南東NW
山行年月日、(天候) 2004.04.10、(晴)
山名(よみかな) 上醍醐
(かみだいご)
岩間山
(いわまやま)
― ―  ― ― 
別名(よみかな) ― ―  ― ― 
所在地Mapion 京都市伏見区 京都市/大津市 ― ―  ― ― 
中心地緯度経度 34.944239,135.841154 34.93453,135.879864 ― ―  ― ― 
標  高 450m 443m ― ―  ― ― 
三角点 地形図読取 地形図標高 ― ―  ― ― 
点  名 ― ―  ― ― 
展  望 頂上:なし 頂上:なし ― ―  ― ― 
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ―  ― ― 
登山口 34.950571,135.824975 下山口 34.94044,135.883147
最高/最低=標高差 450m/20m=430m 純標高差 約1610m
踏破距離 約16.5km ポイント 67P
斜度:勾配 max17° 体力度 ★★★☆☆
所要/歩行時間 所要07:30/歩行05:50 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 06:40+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/東海自然歩道 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 公共交通、01:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 標識少ない:地図認識要
ルート 醍醐駅(08:20)〜醍醐寺総門〜上醍醐(10:10)〜笠取〜清瀧宮(12:10)
〜東笠取〜岩間山(14:15)〜岩間寺〜中千町バス停(15:50
概要 西国三十三所霊場の上醍醐寺(第十一番)と岩間山正法寺(第十二番)を山越えで巡ります。上醍醐は醍醐寺の奥の院的な様相を呈していますが奥の院は別のところにあります。醍醐寺は山上をもって開創の原点とし、下伽藍へと発展したとされています。それを裏付けるように、醍醐山山頂から笠取に向かう山中には、朽ちた石垣があり、僧坊が幾棟も建っていた様子がうかがい知れます。西笠取に降り、再び上りとなり峠に出る。そこは清瀧宮があり、道端には大きな杉の古木「霊杉」がある。舗装されたジグザグ道を東進し、東笠取に降り立ちます。ここから再びの上り道、奥宮神社経由岩間山のルートと、岩間山正法寺へのルートがあります。今回は、奥宮神社のコースを選びます。登りきると瀬田川から三上田上の山々が一望でき、束の間の休憩後、岩間山山頂を経て、正法寺を参拝。後、車道を瀬田川に向かって進み、バス停に到着です。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)