ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
北鈴鹿にある鍋尻山の見晴場からの南側展望です。点前中央に鍋尻三山の一つ地蔵山です
もう一つの小鍋尻山は右下側に隠れています。             2008.04.12(滋賀県多賀町)
ザラノ
 ↓
高室山
  ↓
丸 山
 ↓
 
地蔵山
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 鍋尻三山―山岳道路迂回コース
地  域 25zn:滋賀北鈴鹿-南部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/彦根東部、1/25000地形図:高宮/北東N
山行年月日、(天候) 2008.04.12、(曇)
山名(よみかな) 鍋尻山
(なべしりやま)
地蔵山
(じぞうやま)
小鍋尻山
(こなべしりやま)
向山(芹川南)
(むこうやま―)
別名(よみかな) 日  山
(ひやま)
所在地Mapion  多賀町 多賀町 多賀町 多賀町
中心地緯度計度 35.245617,136.359411 35.236136,136.356686 35.239606,136.352523 35.239449,136.336086
標  高 838.3m 757m 675m 670m
三角点 三  等 地形図標高 地形図標高 地形図読取
点  名 鍋  尻
展  望 南尾根:東側 東峰:樹間
登山道 岳峠:獣道 東峰:不明 不明道、獣道 明確登山道
登山口 35.255063,136.352544 下山口 35.239326,136.312719
最高/最低=標高差 838m/250m=588m 純標高差 約2460m
踏破距離 約20.0km ポイント 90P
斜度:勾配 max40° 体力度 ★★★★☆
所要/歩行時間 所要09:30/歩行08:05 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 09:00+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 信仰 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、00:20 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 林道、路傍駐車:空地 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 岳の峠:急斜面
ルート 路傍駐車(07:00)〜岳の峠〜鍋尻山(09:00)〜保月(09:45)〜地蔵山(10:15)
〜小鍋尻山〜杉〜向山(12:40)〜杉坂峠〜栗栖〜P(15:45)
概要 芹川権現谷の南に位置し、地蔵山・小鍋尻山を加えて、鍋尻三山(編集子仮称)として、保月(ほずき)地区を囲むように峰を形成しています。鍋尻山はお鍋を伏せたような特徴のある山容をし、山頂部は急峻です。南東部分はススキが群生し、一部に若木の植林中ですが、背丈より低いため抜群の眺望です。登山口は、保月地区からが最短ですが、河内の風穴(河内宮前)からのルートもあります。今回は、芹川権現谷入口にある妛原(あけんばら)地区から入山しました。杉地区・保月地区(現在冬期廃村)の山村を巡る山岳道路沿いに、地蔵峠があり、地蔵山と小鍋尻山が相対しています。両山ともに山頂からの展望はありません。地蔵山の東峰からの一部に展望が得られます。ここから、登山口まで折り返すのが普通ですが、今回は向山から向ノ倉地区を辿るルートを選定したのですが、ルート状況が悪く、山岳道路を栗栖地区まで迂回しました。
地蔵山東峰山頂からの北側展望
    中央の山が鍋尻山、背後に霊仙山がかくれています
    右側の尖っている山はコザトです
鍋尻山山頂からの山座同定