ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大写真
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
霊仙山最高峰山頂からの山座同定           
滋賀北鈴鹿北部の霊仙山の経塚山(北霊仙)からの北東側パノラマです。谷山や阿弥陀岳の衛星峰が眼前に翼を広げ、伊吹山や養老山系は残念ながら本日は雲の中。  2015.04.09(滋賀県米原町)
  ↑
阿弥陀岳
クリックで拡大
 
谷 山
養老山系方面
  ↓
伊吹山方面
    ↓
ソノド
  ↓
 
避難小屋
ボンデン
  ↓
梓 山
 ↓
清滝山
 ↓
長尾-△
  ↓
野瀬山
 ↓
猿 登
 ↓
霊仙山最高峰
       ↓
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 霊仙山-大岩山
地  域 25zn:滋賀北鈴鹿-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/彦根東部、1/25000地形図:霊仙山/南西W
山行年月日、(天候) 2015.04.09、(曇)
山名
(よみかな)
天  神
(てんじん)
霊仙山-最高峰
(りょうぜんさん)
谷  山
(たにやま)
大岩山
(おおいわやま)
別名
(よみかな)
南霊仙
(みなみりょうぜん)
養老山・藪谷山
(ようろう-・やぶたに-)
所在地Mapion 山東町/関ヶ原町 多賀町 米原町/上石津 山東町
中心緯度経度 35.323984,136.413138 35.279099,136.381222 35.286911,136.391812 35.321078,136.393182
標  高 458.0m 1094m 992.7m 461.0m
三角点 四  等 地形図標高 三  等 四  等
点  名 天  神 谷  山 山  東
展 望 山頂:なし 山頂:全方向 山頂:なし 山頂:なし
登山道 不明登山道 明確登山道 不明登山道 不明登山道
登山口 35.326698,136.410971 下山口 35.320360,136.394234
最高/最低=標高差 1094m/180m=914m 純標高差 約2920m
踏破距離 約24.5km ポイント 108P
斜度:勾配 max28° 体力度 ★★★★★
所要/歩行時間 所要11:10/歩行09:40 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 10:50+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 三角点探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、00:30 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 一般道:路傍駐車 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 雪解け湿潤:スリップ注意
ルート 国道柏原路傍P(07:00)〜天神(08:15)〜一合目〜霊仙山(12:00)
〜谷山(13:25)〜長尾取付〜長尾(15:15)〜大岩山最高(16:20)〜P(18:10)
概要 霊仙山は、最高峰(南霊仙)・三角点峰(中霊仙)・経塚山(北霊仙)・南霊岳などの峰があり、これらの総称です。滋賀県側の霊仙山の山行ルートは、大きく@上丹生(漆ヶ滝)ルート、A汗拭峠(落合/養鱒場)ルート、B南西尾根(今畑/笹峠)ルート、C柏原(市場川/今須尾根)ルート、D梓河内ルートなどがあります。紹介のコースは、C柏原・今須県境尾根から入山し、同じコースを折り返し、柏原コース一合目から長尾南尾根に取付き、、長尾三角点、大岩山(八講師城址、のろし駅伝に参加)に降るルートをとりました。天神三角点のある今須尾根取付きの稜線は急勾配です。一方、長尾西尾根は支尾根が多く迷い易いので注意が必要です。万一、迷ってしまった場合には、上に上がるのが鉄則ですが、中腹に林道が通っていますので、降るのも不可避ではありません。また、この山域は冬期に猟場となりますので、入山には注意が必要です。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
今須天神南尾根見晴場(標高:470m)からの東側展望
   右の尾根は霊仙山柏原ルート四合目東尾根から派生する尾根です
   二列目の尾根、中央:タカンジョ、右(全体中央):ボンデン
   後列中央:ナガムネ
   この付近:尾根唯一の笹のブッシュ
   笹の葉がありません:鹿に食われてしまったのでしょう