山聲-TOP
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
八葉山山頂からの山座同定           
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 西坂山/八葉山
地  域 25zn:滋賀北鈴鹿-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/彦根東部、1/25000地形図:彦根東部/北東SW
山行年月日、(天候) 2007.05.04、(晴)
山名(よみかな) 松尾寺山
(まつおじやま)
西坂山(仮称)
(にしさかやま)
八葉山
(はちようさん)
竜宮山
(りゅうぐうさん)
別名(よみかな) ―  ― ―  ―
所在地Mapion 米原町 米原町 米原町/彦根市 米原町
中心点緯度経度 35.308197,136.33468 35.302699,136.32672 35.296377,136.326612 35.294275,136.321312
標  高 503.6m 530m 601m 540m
三角点 三  等 地形図読取 地形図標高 地形図読取
点  名 上  堂
展  望 南側鉄塔切開 東側鉄塔切開 東側尾根
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 西尾根:不明
登山口 35.318458,136.328221 下山口 35.30916,136.317385
最高/最低=標高差 601m/130m=471m 総標高差 約1440m
踏破距離 約10.0km ポイント 49P
斜度:勾配 max36° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要07:30/歩行06:05 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 04:55+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 縦走 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間 自家用車、00:20 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 林道、路傍駐車:空地 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 竜宮山下山:ルート不明
ルート 西坂P(08:25)〜登山口〜松尾寺山山頂(10:30)〜松尾寺(10:45)
〜西坂山(仮称)(12:00)〜八葉山〜竜宮山〜鎌刃城跡(14:45)〜P(15:55)
概要 北鈴鹿に位置し、霊仙山の西側山麓の醒井渓谷と名神高速道路に挟まれた山域に、北から松尾寺山・西坂山(仮称)・八葉山・竜宮山が峰を連ねています。松尾寺山南東側には、霊仙三蔵ゆかりの松尾寺があります。松尾寺山と西坂山(仮称)の間には地蔵峠があり、北側山麓の西坂地区と、南側醒井養鱒場を往来する杣道が通っています。それぞれの山頂からの展望はありませんが、ルートを通じて、樹間からですが所々で視界が楽しめます。ルートは、松尾寺山の北尾根端、西坂登山口から上り始めます。北尾根峰出合直前は、急勾配のためジグザグ道で、露出している石灰岩が単調な視界に変化を与えてくれます。松尾寺山から小さなアップダウンで、石灰岩の露出する山頂の竜宮山へ進みます。竜宮山からの下山は、地図を見ながらのルートファイティングです。林道に出合い、鎌刃城址のある尾根を北に進み、西坂地区に戻ります。
鎌刃城北尾根からの西側展望。中央奥に横たわるのは佐和山山系(佐和山・弁天山・大洞山等)
手前右にある尖った峰は菖蒲嶽城址、左彼方には荒神山です     2007.05.04(滋賀県米原市)
正面の左右に大きく横たわるのは横山山系です、右奥に微かに伊吹山の山肌が望めます
        (霊仙山系八葉山山麓にて)               2005.07.08 (滋賀県米原市)
竜宮山山中からの八葉山山容
    右側の峰が竜宮山、中央の峰が八葉山、左の峰が西坂山(仮称)です
ルート・シュミレーション