ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
銚子ヶ口山頂からの山座同定 
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 銚子ヶ口
地  域 25zc:滋賀中鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/御在所山、1/25000地形図:御在所山/北西W
山行年月日、(天候) 2002.11.24、(曇)
山名(よみかな) 銚子ヶ口東峰
(ちょうしがくち―)
銚子ヶ口三角点
(ちょうしがくち―)
銚子ヶ口南峰
(ちょうしがくち―)
銚子ヶ口北峰
(ちょうしがくち―)
別名(よみかな)
所在地Mapion 永源寺町 永源寺町 永源寺町 永源寺町
中心点緯度経度 35.059723,136.387678 35.059354,136.386541 35.056807,136.385425 35.059863,136.381885
標  高 1070m 1076.8m 1070m 1050m
三角点 地形図読取 三  等 地形図読取 地形図読取
点  名 佐  目
展  望 山頂:北東南側 山頂:東南西側 山頂:西側
登山道 明確登山道 明確登山道 未踏破 未踏破
登山口 35.090647,136.38285 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 1077m/340m=737m 純標高差 約1640m
踏破距離 約8.0km ポイント 37P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:30/歩行04:10 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:45+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 展望 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、9名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 国道421号、路傍駐車 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 ルート:急坂
ルート 国道路傍P(09:30)〜登山口〜北尾根分岐〜須谷川鞍部〜東峰頂
〜銚子ヶ口頂上12:05)〜東峰頂〜北尾根分岐〜登山口〜P(15:00)
概要 鈴鹿山脈は、御池岳や御在所岳を含む延長約55km、東西約10kmの範囲にわたる山脈で、平均海抜は約1,000mです。銚子ヶ口は、その主要な山々を一望できるといっても過言でない眺望を誇ります。まさに、鈴鹿山脈の展望台です。登山口は、八日市〜四日市に抜けるR421号(八風街道)の神崎橋近くから登ります。最初は手入れの行き届いた人口樹林の中を進みます。行程の半ばを過ぎると自然林に変わり、急坂や、道が細く石が浮いている所などがあり、歩行には注意を要します。落ち葉を踏みしめ、明るい広葉樹林帯を抜けると、正面に視界が開け、頂上の東側のピークに着きます。ここからは鈴鹿山脈の素晴らしい眺めが展開します。三角点のある頂上は、小さな木立に囲まれて、視界は良くありません。さらに、往復40分ほどで行ける西峰のピークのほか南峰・北峰もあり、時間があれば峰周回が楽しめます。
銚子ヶ口東峰山頂からの北側展望です
    中央には岳、背後に天狗堂が重なって聳えています、左には日本コバがあります
    彼方の右側は藤原岳、中央の大きな山容は御池岳、くびれている峰が鈴ヶ岳です
    この山は、北鈴鹿・中鈴鹿の山並みが一望できる展望台的な山です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)