ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
庭戸山山頂からの山座同定 
滋賀中鈴鹿にあり、愛知川の永源寺ダムの南東に位置する庭戸山からの東側展望です。標高は687mと高くはないのですが、愛知川の源流部の山々が望めます。 2009.11.21(滋賀県東近江市)
石槫峠
 ↓
猫 岳
 ↓
割 山
 ↓
仙香山
 ↓
釈迦ヶ岳
   ↓
竜ヶ岳
 ↓
  ↑
西割山
仮称)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 庭戸山/丸山(黒尾山北)
地  域 25zc:滋賀中鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/御在所山、125000地形図:百済寺/南東SE
山行年月日、(天候) 2009.11.21(曇・晴/雨)
山名(よみかな) 庭戸山
(にわとやま)
丸  山
(まるやま)
― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ―
所在地Mapion 永源寺町 永源寺町 ― ― ― ―
中心点緯度経度 35.089322,136.370362 35.093114,136.368581 ― ― ― ―
標  高 687m 676m ― ― ― ―
三角点 地形図標高 地形図標高 ― ― ― ―
点  名 ― ― ― ―
展  望 頂上:東側 頂上:なし ― ― ― ―
登山道 一部不明登山道 一部不明登山道 ― ― ― ―
登山口 35.104034,136.372272 下山口 35.094027,136.376563
最高/最低=標高差 687m/300m=387m 純標高差 約860m
踏破距離 約5.5km ポイント 29P
斜度:勾配 max29° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:10/歩行03:15 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 02:55+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、02:00 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 尾根:小規模岩場・キレット
ルート 蓼畑橋路傍P(08:30)〜460峰〜尾根出合〜丸山(10:00)〜キレット
〜庭戸山(10:30)〜杠葉尾登山口〜杠葉尾キャンプ場〜P(12:40)
概要 中鈴鹿の中央を流れる愛知川を山麓にもつ庭戸山と丸山は、銚子ヶ口から派生する北尾根にあり、黒尾山の北側に位置します。標高差は390mほどです。黒尾山北尾根最北端の蓼畑地区から巡視路を利用して入山し、杣道で尾根に出会います。里山に近い標高ながら、岩が露出し、急坂とあいまって、小規模ながらかなりハードな尾根歩きです。丸山から庭戸山に向かってしばらく進むと約5mほどの小規模なキレットもあります。起伏と変化に富んだ尾根歩きが楽しめますが、安易な気持ちで入山すると思わぬしっぺ返しを山からもらいますので、最新の注意を払いながらの縦走を心がけたいところです。通常は、黒尾山登山として行程を組むことになるわけですが、今回は天候の按配で、庭戸山で中断をした山行です。庭戸山山頂は、二基の高圧鉄塔が立ち、切り開かれた山頂部の展望は鈴鹿の御在所岳から御池岳までの大パノラマが展開します。
庭戸山山頂からの東側展望
    シュプールのように道路が描かれているのが八風街道
    大きな山容が竜ヶ岳、鞍部が石槫峠