ルート・シュミレーション
山聲-TOP
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
の3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
愛東三山の南西側山麓(外地区)からの山容(3枚合成)
    左側に白鹿背山(別名:東光寺山)、中央に明神山、左に高野山です
白鹿背山山頂からの山座同定
山行名 愛東三山:白鹿背山/明神山/高野山
地  域 25zc:滋賀中鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/御在所山、1/25000地形図:百斉寺/南西E
山行年月日、(天候) 2006.03.25、(晴)
山名(よみかな) 白鹿背山
(はっかせやま)
明神山最高峰
(みょうじんやま―)
明神山
(みょうじんやま)
高野山
(たかのやま)
別名(よみかな) 東光寺山
(とうこうじさん)
―  ―
所在地Mapion 愛東町/永源寺町 愛東町/永源寺町 愛東町/永源寺町 愛東町/永源寺町
中心地緯度経度 35.10941,136.303159 35.103969,136.307022 35.101142,136.30788 35.094875,136.311742
標  高 755.3m 710m 700m 684.7m
三角点 二  等 地形図読取 地形図読取 三  等
点  名 百済寺村 高  野
展  望 北尾根:見晴場 尾根:一部
登山道 一部不明登山道 明確登山道 南尾根:茨道 獣道・杣道
登山口 35.098755,136.29788 下山口 35.08722,136.30273
最高/最低=標高差 755m/180m/=575m 純標高差 約1740m
踏破距離 約8.5km ポイント 52P
斜度:勾配 max32° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:35/歩行04:35 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 05:10+α(ルート難度) 技術度 ★★★☆☆
山行目的 縦走/展望 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、00:50 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 一般道、路傍駐車:空地 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 急勾配、アップダウン、明神山南尾根:茨道、高野山南尾根:急勾配登山道無
ルート P(10:00)〜白鹿背山登山口(10:50)〜白鹿背山〜北尾根見晴場〜白鹿背山
〜710峰〜明神山頂上〜高野山頂上(13:45)〜山麓(14:45)〜P(15:35)
概要 旧愛東町の東端にある山並みは、北から白鹿背山(標高:755.3m、はっかせやま、別名:東光寺山(とうこうじさん))、明神山(標高:700m、みょうじんやま)、高野山(標高:684.7m、たかのやま)の三山で、中鈴鹿にある日本コバの前衛峰として、秀麗な山並みです。編集子はこれらを指して「愛東三山(あいとうさんざん)」と総称して整理しました。北の白鹿背山の山麓には、関西電力の開閉所があり、中部地方との間で電力送電のための高圧線が走っています。いわゆる電気の大動脈です。中央の明神山は、山麓にある外(との)集落の守り神として、明神社が山上に祀られ、南の高野山は、旧永源寺町の北西端にあたり、山麓には愛知川が流れています。三山を巡る約1.7kmの尾根歩きは、随所で眺望がありますが、それ以上のパノラマを楽しむには、白鹿背山の北東約0.5kmにある、北尾根見晴場がお勧めです。なお、止め山の時期がありますので確認が必要です。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
愛東三山(白鹿背山/明神山/高野山)山麓からの南側眺望です、右奥から竜王山・綿向山
手前中央に阿ノ瀬山、その左に水谷岳、左最奥は銚子ヶ口岳です 2006.03.25(滋賀県東近江市)