ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
滋賀県野坂山地の根来坂尾根からの南西側展望です。正面彼方に三国岳(峠)が望めます
この地域では一部山の頂を峠と呼ばれていたそうです  2007.05.23(滋賀県高島市、旧朽木村)
滋賀県野坂山地の百里ヶ岳尾根からの南東側展望です。正面彼方に武奈ヶ岳(右)、釣瓶岳(左)
彼方の左の大きな峰は蛇谷ヶ峰です、手前は無名峰   2007.05.23(滋賀県高島市、旧朽木村)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 百里ヶ岳
地  域 25wn:野坂
地図区分 1/20万地勢図:宮津/熊川、1/25000地形図:古屋/北西E
山行年月日、(天候) 2007.05.23、(晴)
山名(よみかな) 南尾根805峰
(―)
百里ヶ岳
(ひゃくりがだけ)
西尾根871峰
(―)
― ―
別名(よみかな) ― ―
所在地Mapion 朽木村 朽木村/小浜市 朽木村/小浜市 ― ―
中心地緯度経度 35.380074,135.812089 35.391794,135.810072 35.387141,135.796061 ― ―
標  高 805m 931.3m 871m ― ―
三角点 地形図標高 一  等 地形図標高 ― ―
点  名 木地山 ― ―
展  望 頂上:無 頂上:無 頂上:西側 ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 ― ―
登山口 35.363801,135.799709 下山口 35.367213,135.799687
最高/最低=標高差 931m/440m=489m 純標高差 約1600m
踏破距離 約10.0km ポイント 52P
斜度:勾配 max29° 体力度 ★★★☆☆
所要/歩行時間 所要06:15/歩行04:50 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 05:10+α(ルート難度) 技術度 ★★★☆☆
山行目的 縦走 アクセス難度 ★★★☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、02:30 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 一般道:路傍空地 お薦め度 ★★★★☆
備  考 山頂部:急坂滑り易い
ルート 小入谷バス停P(09:15)〜百里新道登山口(09:30)〜県境尾根分岐(11:30)
〜百里ヶ岳頂上(12:25)〜分岐〜根来坂峠(13:35)〜焼尾地蔵尊〜P(15:30)
概要 野坂山系の南西にある百里ヶ岳は、滋賀県と福井県の県境に位置します。南西方向約10kmには、ブナの原生林で知られる三国岳(峠)があります。その影響で、この百里ヶ岳にもブナの木が山域に数多く見受けられます。山名は、山頂からの展望が百里四方眺められる、という所からつけられたと伝えられていますが、実際は樹木が視界を遮り、展望はありません。春の新緑・秋の紅葉は、何処も同じですが訪れるものの心を癒してくれます。また春の花は、イワカガミやイワウチワの群生で顔がピンク色に染まるほどです。5月下旬から6月にかけては、ギンリョウソウが怪しげな白い姿で迎えてくれます。登山口は、小入谷越(おにゅうだにごえ)から、百里新道の尾根を北進し、木地山地区南谷から小入谷地区小倉谷への峠:シチクレ峠に出合い、県境尾根出合を経て百里ヶ岳山頂にピストンします。帰路は、県境尾根を根来坂峠まで西進し、旧鯖街道を南下します。
百里ヶ岳山頂からの山座同定
根来坂峠から鯖街道を小入谷に向かう尾根道からの展望、標高800m付近
    手前左から右下に延びる尾根が登りに利用した百里新道です
    中央最奥の峰は武奈ヶ岳、左は蛇谷ヶ峰、右は蓬莱山です